清張作品ギャラリー

 

ページの最後


あ行 」 「」 「」 「」 「
さ行 」 「」 「」 「」 「
な行 」 「」 「」 「」 「
ま行 」 「」 「」 「」 「
ら行 」 「」 「」 「」 「
か行 」 「」 「」 「」 「
た行 」 「」 「」 「」 「
は行 」 「」 「」 「」 「
や行 」 「」 「」 「」 「
わ行 」 「し(シリーズ作品)」 「
  
く  登録●○●2006/09/07●○●登録
050__01
050__02
(重複)
九十九里浜〔(株)角川書店=延命の負債(角川文庫)〕
051 空の城
053 黒い空(【歌のない歌集】第二話)
057
(原題)
黒い風土●《改題=「黄色い風土」》
060 黒い樹海
071 【草の径】第一話『削除の復元』」〔(株)文藝春秋=松本清張全集66(単独で収録)〕
072__01
072__02
(重複)
【草の径】第二話『ネッカー川の影』」〔(株)文藝春秋=草の径(第四話)〕
073__01
073__02
(重複)
【草の径】第三話『死者の網膜犯人像』」〔(株)文藝春秋=草の径(第三話)〕
074__01
074__02
(重複)
【草の径】第四話『「隠り人」日記抄』」〔(株)文藝春秋=草の径(第五話)〕
075__01
075__02
(重複)
【草の径】第五話『モーツアルトの伯楽』」〔(株)文藝春秋=草の径(第二話)〕
076__01
076__02
(重複)
(改題)
【草の径】第六話『呪術の渦巻き文様』(原題=無限の渦巻文様)〔(株)文藝春秋=草の径(第六話)〕
077__01
077__02
(重複)
【草の径】第七話『老公』」〔(株)文藝春秋=草の径(第一話)〕
078__01
078__02
078__03
(重複)
【草の径】第八話『夜が怕い』」〔(株)文藝春秋=草の径(第七話)〕
081 【黒の図説】第一話『速力の告発』」〔(株)文藝春秋=全集10(第一話)(1973/05/20)〕
082 【黒の図説】第二話『分離の時間』」〔(株)文藝春秋=全集10(第二話)(1973/05/20)〕
083 【黒の図説】第三話『鴎外の碑』」〔(株)文藝春秋=全集10(第三話)(1973/05/20)〕
084 【黒の図説】第四話『書道教授』」〔(株)文藝春秋=全集10(第四話)(1973/05/20)〕
085__01
085__02
(重複)
【黒の図説】第五話『六畳の生涯』」〔(株)文藝春秋=全集10(第五話)(1973/05/20)〕
086 【黒の図説】第六話『梅雨と西洋風呂』」〔(株)文藝春秋=全集10(第六話)(1973/05/20)〕
087 (【黒の図説】第七話)聞かなかった場所」〔(株)文藝春秋=全集23(1974/04/20)〕
088 (【黒の図説】第八話)生けるパスカル」〔(株)光文社=生けるパスカル〕
089 (【黒の図説】第九話)遠い接近」〔(株)光文社=遠い接近〕
090 (【黒の図説】第十話)山の骨」〔(株)光文社=表象詩人〕
091 (【黒の図説】第十一話)表象詩人」〔(株)光文社=表象詩人〕
092 (【黒の図説】第十二話)高台の家」〔(株)文藝春秋=高台の家〕
103 百済の草」(【絢爛たる流離】第三話)〔(株)文藝春秋=全集2(第三話)(1971/06/20)〕
121 【黒い画集】第一話『遭難』」〔(株)文藝春秋=全集4(第五話)(1971/08/20)〕《完成No=1061》
122 【黒い画集】第二話『証言』」〔(株)文藝春秋=全集4(第五話)(1971/08/20)〕《完成No=1009》
123 【黒い画集】第三話『坂道の家』」〔(株)文藝春秋=全集4(第二話)(1971/08/20)〕
124 【黒い画集】第四話『失踪』」〔(株)双葉社=失踪(双葉文庫)(2005/11/20)〕
※全集で発表時の「
失踪」と「天城越え」が入れ替え
125 【黒い画集】第五話『紐』」〔(株)文藝春秋=全集4(第三話)(1971/08/20)〕
126 【黒い画集】第六話『寒流』」〔(株)文藝春秋=全集4(第六話)(1971/08/20)〕
127 【黒い画集】第七話『凶器』」〔(株)文藝春秋=全集4(第七話)(1971/08/20)〕
128__01
128__02
(重複)
【黒い画集】第八話『濁った陽』」〔(株)文藝春秋=全集4(第八話)(1971/08/20)〕
129__01
129__02
(重複)
【黒い画集】第九話『草』」〔(株)文藝春秋=全集4(第九話)(1971/08/20)〕
129__01
129__02
(重複)
(【黒い画集】第九話)〔(株)文藝春秋=全集4(第九話)(1971/08/20)〕
130 (【黒の線刻画】第一話)網(上)」〔(株)光文社=網(上)〕
131 (【黒の線刻画】第一話)網(下)」〔(株)光文社=網(下)〕
132 (【黒の線刻画】第二話)」〔日本経済新聞社=渦〕
133
(改題)
(【黒の線刻画】第三話)馬を売る女(原題=利)〔日本経済新聞社=馬を売る女〕
153 草の陰刻
159 黒の回廊
185 黒革の手帖(上)(【禁忌の連歌】第四話)〔(株)新潮社=黒革の手帖(上)〕
186 黒革の手帖(下)(【禁忌の連歌】第四話)〔(株)新潮社=黒革の手帖(下)〕
191 【黒の様式】第一話『歯止め』」〔(株)文藝春秋=全集9(第一話)(1971/12/20)〕《完成No=1145》
192 【黒の様式】第二話『犯罪広告』」〔(株)文藝春秋=全集9(第二話)(1971/12/20)〕《完成No=1146》
193 【黒の様式】第三話『微笑の儀式』」〔(株)文藝春秋=全集9(第三話)(1971/12/20)〕《完成No=1147》
194 【黒の様式】第四話『二つの声』」〔(株)文藝春秋=全集9(第四話)(1971/12/20)〕《完成No=1148》
195
(改名)
【黒の様式】第五話『弱気の蟲』」〔(株)文藝春秋=全集9(第五話)(1971/12/20)〕《完成No=1149》●《原題=「弱気の虫」》
196
(改題)
【黒の様式】第六話『内海の輪』」〔(株)文藝春秋=全集9(第六話)(1971/12/20)〕《完成No=1150》●《原題=「霧笛の町」》
197 【黒の様式】第七話『死んだ馬』」〔(株)文藝春秋=全集9(第七話)(1971/12/20)〕《完成No=1151》
●発表雑誌=「小説宝石」1969年3月号:〔(株)文藝春秋=全集09(1971/10/20)で【黒の様式】第七話として収録〕
210 黒い福音」《完成No=1052》
219
(原題)
黒の挨拶(第一話)●《改題=「告訴せず」》 《完成No=1009》
234 屈折回路
239
680_1_3
(重複)
暗い活字半生の記〔(株)文藝春秋=松本清張全集34(1974/02/20)〕(原題=回想的自叙伝)
245__01
245__02
245__03
(重複)
くるま宿」《完成No=1071》〔(株)文藝春秋=全集35〕
255 蔵の中」(【彩色江戸切絵図】第五話)〔(株)文藝春秋=全集24(1972/10/20)〕《完成No=1120》
   
258
(原題)
雲を呼ぶ●《改題=「火の縄」》
322
(原題)
黒の追放と赤の烙印(【日本の黒い霧】第十一話)●《改題=「追放とレッド・パージ」》
361 軍閥の暗闘/二・二六事件 一(【昭和史発掘】第二十話)〔(株)文藝春秋=昭和史発掘(全13巻)7巻〕
   
428__01
428__02
428__03
(重複)
黒地の絵」《完成No=1040》
437__01
437__02
437__03
(重複)
空白の意匠〔(株)文藝春秋=松本清張全集37〕
457__01
457__02
(重複)
黒い血の女〔(株)中央公論新社=突風(中公文庫)〕
468 群疑
471
500
(改題)
(【黒い画集】第四話)天城越え」〔(株)文藝春秋=全集4(1971/08/20)〕(原題=天城こえ)
502 空白の世紀(【清張通史】2)
516-04 軍国主義と官僚/ラジオ(【清張歴史遊記】清張歴史遊記Y/清張が語る日本の官僚政治史4)
〔日本放送出版協会=清張歴史遊記(1982/11/20)〕■社会評論/ラジオ■
525-01__01
642
(改題)(重複)
黒い手帖 推理小説の魅力/推理小説の読者」(随筆)(原題=推理小説時代)
〔中央公論社=随筆 黒い手帖(1974/05/20)〕■エッセイ■
525-01__02
643
(改題)(重複)
黒い手帖 推理小説の魅力/日本の推理小説」(随筆)(原題=推理小説独言)
〔中央公論社=随筆 黒い手帖(1974/05/20)〕■エッセイ■
525-02__01
644-01
(改題)(重複)
黒い手帖 推理小説の発想/小説と素材」(随筆)
〔中央公論社=随筆 黒い手帖(1974/05/20)〕■エッセイ■
525-02__02
644-02
(改題)(重複)
黒い手帖 推理小説の発想/創作ノート(一)」(随筆)
〔中央公論社=随筆 黒い手帖(1974/05/20)〕■エッセイ■
525-02_03 黒い手帖 推理小説の発想/創作ノート(二)」(随筆)
〔中央公論社=随筆 黒い手帖(1974/05/20)〕■エッセイ■
525-03_01 黒い手帖 現在の犯罪/黒いノート」(随筆)
〔中央公論社=随筆 黒い手帖(1974/05/20)〕■エッセイ■
525-03_02 黒い手帖 現在の犯罪/『日本の黒い霧』について」(随筆)
〔中央公論社=随筆 黒い手帖(1974/05/20)〕■エッセイ■
525-03_03 黒い手帖 現在の犯罪/松川事件判決の瞬間」(随筆)
〔中央公論社=随筆 黒い手帖(1974/05/20)〕■エッセイ■
525-04_01
(改題)
黒い手帖 二つの推理/スチュワーデス殺し事件」(随筆)(原題=「スチュワーデス殺し」論)
〔中央公論社=随筆 黒い手帖(1974/05/20)〕■エッセイ■
525-04_02 黒い手帖 二つの推理/「下山事件白書」の謎」(随筆)
〔中央公論社=随筆 黒い手帖(1974/05/20)〕■エッセイ■
525-05_01 黒い手帖 推理小説の周辺/スリラー映画」(随筆)
〔中央公論社=随筆 黒い手帖(1974/05/20)〕■エッセイ■
525-05_02 黒い手帖 推理小説の周辺/楽屋裏の話」(随筆)
〔中央公論社=随筆 黒い手帖(1974/05/20)〕■エッセイ■
532-01 ”黒い霧”は晴れたか(松川判決を傍聴して)」〔(株)新日本出版社=松本清張社会評論集(1976/08/30)〕■社会評論■
548 軍部の妖怪
557 軍師の境遇
587 グルノーブルの吹奏」■エッセイ■
599 (グルノーブルの吹奏)「骨折」《完成No=1058》
656 偶数
676 草笛
701-01 桑名紀行「「天保図録」編外 閑筆遊歩_桑名紀行
713 暗い血の旋舞
806 『黒い画集』を終わって」〔(株)文藝春秋=全集4(1971/08/20)〕■あとがき■
   
   
   
525-03_01 黒いノート(【随筆 黒い手帖】現在の犯罪)
〔中央公論社=随筆 黒い手帖(1974/05/20)〕■エッセイ■
   
95042 偶像化へのいましめ『淡交』(1957年10月)
95019(わ) 黒い色感・・・▼私の発想法−−黒い色感から(インタビュー・葉)『朝日ジャーナル・創刊号』(1959年3月15日)
   
   
   
1009(原題) 黒の挨拶(第一話)●《改題=「告訴せず」》
1040 黒地の絵
1052 黒い福音
1055 (【黒い画集】第二話)「証言」〔(株)文藝春秋=全集4(第五話)
1058 グルノーブルの吹奏「骨折
1061 (【黒い画集】第一話)「遭難」〔(株)文藝春秋=全集4(第一話)
1071 くるま宿
1088 百済の草」(【絢爛たる流離】第三話)〔(株)文藝春秋=全集2(第三話)(1971/06/20)〕
1120 蔵の中(【彩色江戸切絵図】第五話)
1145 (【黒の様式】第一話)「歯止め」〔(株)文藝春秋=全集9(第一話)
1146 (【黒の様式】第二話)「犯罪広告」〔(株)文藝春秋=全集9(第二話)
1147 (【黒の様式】第三話)「微笑の儀式」〔(株)文藝春秋=全集9(第三話)
1148 (【黒の様式】第四話)「二つの声」〔(株)文藝春秋=全集9(第四話)
1149(原題) (【黒の様式】第五話)「弱気の蟲」〔(株)文藝春秋=全集9(第五話)●《改名=「弱気の虫」》
1150(改題) (【黒の様式】第六話)「内海の輪」〔(株)文藝春秋=全集9(第六話)●《原題=「霧笛の町」》
1151 (【黒の様式】第七話)「死んだ馬」〔(株)文藝春秋=全集9(第七話)
●発表雑誌=「小説宝石」1969年3月号:〔(株)文藝春秋=全集09(1971/10/20)で【黒の様式】第七話として収録〕

ページのTOP