松本清張_草の径 第七話 老公

〔(株)文藝春秋=草の径(1991/09/30)で第一話として発表〕

題名 草の径 第七話 老公
読み クサノミチ ダイ07ワ ロウコウ
原題/改題/副題/備考 【重複】〔(株)文藝春秋=松本清張全集66〕
●シリーズ名=草の径
●全8話
1.
削除の復元
2.ネッカー川の影
3.死者の眼の犯人像(
改題=死者の網膜犯人像
4.
「隠り人」日記抄
5.
モーツアルトの伯楽
6.無限の渦巻文様(
改題=呪術の渦巻文様
7.
老公
8.
夜が怕い
●草の径(7話)
1.老公
2.
モーツアルトの伯楽
3.
死者の網膜犯人像
4.
ネッカー川の影
5.
「隠り人」日記抄
6.
呪術の渦巻文様
7.
夜が怕い

※「
削除の復元」が未収録
本の題名 草の径【蔵書No0039】
出版社 (株)文藝春秋
本のサイズ A5(普通)
初版&購入版.年月日 1991/08/01●3版1991/09/30
価格 1300
発表雑誌/発表場所 月刊「文藝春秋」
作品発表 年月日 1990年(平成02年)12月号〜1991年(平成03年)1月号
コードNo 19901200-19910100
書き出し 都内の各地域の中小の古書店が連合して神田の古書会館で展示即売会の「古書市」を催しているが、開催日三週間前くらいにその目録が送られてくる。わたしはある新聞社の文化部を定年退職してから三年になるが、たまに雑誌に雑文を書いている。去年の三月だった。それは目黒のほうの古書店連合の展示会目録だったが、四十ページばかりの小冊子にぎっしりとつまった活字の中に「西園寺公爵警備沿革史 静岡県警察部 1万円」というのが目にとまった。わたしの胸は針金で突かれたように動悸がうった。静岡県警察部編の西園寺公邸警備といえば興津の座漁荘にきまっている。非売品にちがいない。というのは、戦前に出た司法研修所資料とか警察研修所資料といったものはたいてい検事か警察官の執筆で、検事だと事例を引いての犯罪の分析とか、ときには外国の犯罪研究の翻訳が載ったりする。警察官だと著名犯罪を引用しての捜査の検討とか反省といったものが書かれている。表紙にはどれも「部外秘」の囲いが付いているが、面白いものもあれば、つまらないものもある。しかし、この『西園寺公爵警備沿革史』は必ず充実した内容にちがいないと思った。
作品分類 小説(短編/シリーズ) 61P×630=38430
検索キーワード