松本清張_黒い空

〔週刊朝日=歌のない歌集(1986/08/07)で第二話として発表〕

題名 黒い空
読み クロイソラ
原題/改題/副題/備考 ●シリーズ名=歌のない歌集
●全2話
1.
数の風景
2.黒い空
単独作品として登録
本の題名 黒い空【蔵書No0030】
出版社 朝日新聞社
本のサイズ A5(普通)
初版&購入版.年月日 1988/08/15●初版
価格 1100
発表雑誌/発表場所 「週刊朝日」
作品発表 年月日 1987年(昭和62年)8月7日号〜1988年(昭和63年)3月25日号
コードNo 19870807-19880325
書き出し 埼玉県川越市。−−−旧市街は新河岸川にとりかこまれている。正保のころ川越城主松平伊豆守信綱が荒川の支流元川を改修して川越(昔の名は「川越」)と江戸の舟便をひらいた。入間川はそれより三キロ先で西から北東へ湾曲している。新河岸が屈折した北端に東明寺橋が架かっている。旧市街の北はずれでもある。橋を渡る手前に東明寺という時宗の小さな寺がある。志多町という閑静な通りの突きあたりでもある。門内に入ると、せまい境内に「川越夜戦之碑」と石の記念碑が立っている。ほんらいなら、「河越夜戦」としなければなるまい。正面の本堂は四注造りの屋根に破風を前につけた簡素なもの。本堂の左側には裏手の墓地につづく小門が見えた。いましもこの広くもない境内に二十四,五人の中年男女が、初老の男を中心に半円形にとり巻いて立っていた。中心の男性は白髪まじりの髪が耳をかくすほど長いが、背は低く、身体が肥り気味である。五月の陽光を受けて汗ばんでいるが、もともと脂性の人間らしく、話をしながらしきりとハンカチを赤ら顔に当てている聞き手を満遍なく見渡し、微笑を絶やさない。
作品分類 小説(長編) 313P×610=190930
検索キーワード 結婚式場・歴史マニア・カルチャーセンター・カラス・コンクリート・秘書・後裔・河越夜戦
【帯】武州川越夜戦、関東管領、扇谷上杉家、山内上杉家、八王子高尾街道、擬岩石、御室熊野神社、亀甲に割菊、ハシブトカラス人生の門出を祝う新郎新婦の眼前に一人の女性の死体が埋め込まれた−−。戦国の怨念とハシブトカラスの凶兆が交錯する、巨匠久びさの「黒」の推理。