松本清張_わが人生観 私のものの見方 考え方_わが人生のとき:3 暗い活字
680_sei_1_3_watasinomononomikatakanngaekata_kuraikatuji__02.html
(重複/半生の記)239_sei_hannseinoki

題名 わが人生観 私のものの見方 考え方_わが人生のとき 暗い活字
読み ワガジンセイカン ワタシノモノノミカタ カンガエカタ_ワガジンセイノトキ クライカツジ
原題/改題/副題/備考 【重複】〔(株)文藝春秋=松本清張全集34〕


わが人生観


Tわが人生のとき
1.「学歴の克服」〔「婦人公論」臨時増刊『人生読本』(1958年9月)〕(重複A)
2.「
実感的人生論」〔「婦人公論」臨時増刊『人生読本』(1962年4月)〕(重複A)
3.「暗い活字〔「文芸」(1963年8月〜1995年1月連載『半生の記』より)〕(重複A)
4.「
紙の塵」〔「文芸」(1963年8月〜1995年1月連載『半生の記』より)〕(重複A)
5.「
碑の砂」〔「潮」(1970年1月号)〕(重複A)

U社会の視点
1.「
かなしき家の長たち」〔「婦人公論」(1958年12月号)〕(重複A)
2.「
世事と憲法(憲法公布二十五周年記念京都府民の集いでの講演)」■講演■(重複A)
3.「
現代のヒズミ−税金」〔「朝日新聞」(1964年12月4日・夕刊)〕(重複A)
4.「
新権力論」〔「日本経済新聞」(1971年1月27日)〕(重複A)

V私の小説作法
1.「
『西郷札』のころ」「週刊朝日」増刊(1971年4月5日)(重複A)
2.「
私の小説作法」「毎日新聞」(1964年9月13日)(重複A)
3.「
日本の推理小説」「文学」(1961年4月号・原題=推理小説独言)(重複A)
4.「
推理小説の発想」江戸川乱歩・松本清張編『推理小説作法』(1959年4月)(重複A)
5.「
舞台再訪−『点と線』」「朝日新聞」(1966年7月7日)

W歴史を見る眼
1.「
古代史の空洞をのぞく」「朝日新聞(1966年3月12日〜3月16日・夕刊)」(重複A)
2.「
私の万葉発掘」「文芸春秋」増刊『万葉集の旅』(1973年4月)(重複A)
3.「
聖徳太子の謎」「太陽」(1972年10月号)(重複A)
4.「
瑠璃碗記」「太陽」(1966年7月号)(重複A)
本の題名 わが人生観 私のものの見方 考え方【蔵書No0214】
出版社 大和出版
本のサイズ A5(普通)
初版&購入版.年月日 1978/09/25●17版
価格 950
発表雑誌/発表場所 「文芸」(1963年8月〜1995年1月連載『半生の記』より)
作品発表 年月日 1963年(昭和38年)8月号
コードNo 19630800-19650100
書き出し 荷車とオリオン星座
ここで少し回想したいことがある。
まだ、印刷屋に入る前、父親が飲食店の景気が悪いので、餅売りの露店を、小倉から一里ばかり南の北方というところにある兵営の前に出したことがあった。私にも手伝えというのでついて行くと、寒風の吹きさらしの中で、七輪の上にかけた鉄板で餅を焼くのであった。その餅も、餅屋から仕入れてくるので極めて利が薄い。私は焦げぬように絶えずヘラで返しながら、通行人の足下ばかり見ていた。少しでも人が寄ってきそうになると、客ではないかとミカン箱から腰を浮かしたものだった。
作品分類 エッセイ
検索キーワード