〔(株)文藝春秋=全集10(1973/05/20)【黒の図説】で第三話として発表〕
題名 | 黒の図説 第三話 鴎外の碑 | |
読み | クロノズセツ ダイ03ワ オウガイノヒ | |
原題/改題/副題/備考 | ●シリーズ名=黒の図説 ●全12話 1.速力の告発 2.分離の時間 3.鴎外の碑 4.書道教授 5.六畳の生涯〔(株)文藝春秋=松本清張全集10〕 六畳の生涯〔(株)光文社=生けるパスカル〕 6.梅雨と西洋風呂 7.聞かなかった場所 8.生けるパスカル 9.遠い接近 10.山の骨 11.表象詩人 12.高台の家 |
●全集(6話) 1.速力の告発 2.分離の時間 3.鴎外の碑 4.書道教授 5.六畳の生涯 6.梅雨と西洋風呂 |
本の題名 | 松本清張全集 10 黒の図説■【蔵書No0041】 | |
出版社 | (株)文藝春秋 | |
本のサイズ | A5(普通) | |
初版&購入版.年月日 | 1973/05/20●初版 | |
価格 | 880 | |
発表雑誌/発表場所 | 「週刊朝日」 | |
作品発表 年月日 | 1969年(昭和44年)9月12日号〜12月12日号 | |
書き出し | 浜村幸平は、これまで著名な文学者の著作や、その人物について考証してきた。彼が対象としたのは、明治・大正期の「文豪」といわれている作家が多い。これは浜村の事大主義からではなく、すでに相当な年月を経てから評価の決定した作家でないと「考証」の意義がないからである。多少、古典的なのはは仕方がない。しかし、浜村の筆は決して衒学的なものではない。彼はこういうものを学者の態度で書いてきたのではなく、いわば一般文学愛好者のためにその趣味を供したのである。したがって彼の書き方は多少ジャーナリスティックである。だが、学者が書くしかめつらしい文章よりときとしてすぐれている。それは、たんにわかりやすいというだけでなく、浜村の研究が文献的な資料に限定されず。また、学者の厳密な主題選択にもとらわれず、興のおもむくまま手をひろげてゆくので、思わぬところに珍重すべき材料を採取しているからである。 | |
作品分類 | 小説(中編/シリーズ) | 84P×1000=84000 |
検索キーワード |