あ(名前) |
人物像 |
他の読み |
作品名 |
アリタ |
仮名、山下キヨ子の元恋人 |
|
「情死傍観」 |
有田 |
アナタ |
心理学者。手紙の差出人山崎平二は、「あなた」と呼びかけている。 |
|
「閉鎖」 |
あなた |
アネガワ ヒロシ |
13歳。画に特殊な才能を持つ知恵遅れの少年。
葛山
正太郎の画の源泉。姉川浩 |
「ひ」 |
「紅い白描」 |
姉川 浩(ヒロシ) |
アシノ ノブヒロ |
画家、名和の友人であり「兄事」していた。評伝「名和薛治」を書く |
|
「装飾評伝」 |
芦野 信弘 |
アシノノブヒロノツマ |
名和薛治と関係が出来る。娘の陽子は名和の子。もと芸妓。
自殺する。 |
「つ」 |
「装飾評伝」 |
芦野信弘の妻 |
アシノ ヨウコ |
陽子。名和薛治と芦野の妻の間に生まれる。芦野の子として育つ。 |
「よ」 |
「装飾評伝」 |
芦野 陽子 |
アキタニ モイチ |
北陸日日新聞社会部記者。
鬼塚球磨子の保険金詐欺事件を追いかける。 |
|
「疑惑」 |
秋谷 茂一 |
アサキチ |
稲荷の麻吉。銀次からは狐野郎と言われる。十手持ちの小悪党。 |
「い」 |
「左の腕」 |
麻吉 |
アマノ アサキチ |
日雇人夫の男。低能で怠け者、子供が5人。女房が秋子33歳 |
|
「肉鍋を食う女」 |
天野 朝吉 |
アマノ アキコ (アキコ) |
33歳。精神薄弱、連れ子をして朝吉のところへ来る。トラは継子。
トラを虐める。 |
|
「肉鍋を食う女」 |
天野 秋子 (秋子) |
アマノ トラ |
精神薄弱な上に盗癖がある。
年齢は十七だが、身体は大人のように大きかった。 |
「と」 |
「肉鍋を食う女」 |
天野 トラ |
アライケイブ |
岡田警部補と秋子を調べる。
秋子がトラを殺した疑いを持つ。秋子に口を割らせる。 |
|
「肉鍋を食う女」 |
荒井警部 |
アルフォンソ・ゴルジ |
アルフォンソ・ゴルジ。渋谷教会の神父。 |
「こ」 |
「黒い福音」 |
アルフォンソ・ゴルジ |
アシダ |
新聞社の出版局勤務。一年後別の雑誌の編集部へ移る。
T氏(作家)の担当になる |
|
「剥製」 |
芦田 |
アサオカ ヌイ |
浅岡縫殿頭直国。咎めを受けて西国の親類筋に預けられる。
二年ぶりに江戸へ戻る。一徹で短気な男。
(アサオカヌイノカミナオクニ) |
「ぬ」 |
「栄落不測」 |
浅岡 縫殿 |
アサオカ チュウシチロウ |
浅岡縫殿のせがれ。十六歳、喜多見重政の下屋敷に預けられていた。 |
「ち」 |
「栄落不測」 |
浅岡 忠七郎 |
アキノ |
家光の子、綱吉(徳松)の母。お玉、八百屋の娘。大奥に入り秋野を名乗る。
家光没後桂昌院を名乗る(お玉、秋野)。徳松(綱吉)が元服後も後見人。
権勢を振るう。 |
「お」・「け」 |
「予言僧」 |
秋野(お玉)(桂昌院) |
アクリ |
成貞の妻。綱吉の手にかかる。四十過ぎ。
綱吉を迎える阿久里は、娘の安子も認めるほど美しかった。 |
|
「献妻」 |
阿久里 |
アネ |
浜野健次の姉。しっかり者。健次の世話をやくが、もてあまし気味でもあった。 |
|
「小説 3億円事件」 |
姉 |
アネノオット |
浜野健次の義兄。警備会社勤務。伯父は元警察官僚。
妻(健次の姉)と共謀して健次を毒殺か? |
|
「小説 3億円事件」 |
姉の夫 |
アシオ ゲンイチ |
芦尾屋の主人。無理心中放火事件の犯人とされる。 |
|
「日光中宮司事件」 |
芦尾 源市 |
アライ シロウ |
強盗殺人事件三件。日光中宮司事の殺人放火事件を自白する。が、でたらめの自白。 |
|
「日光中宮司事件」 |
新井 志郎 |
アベ ケイイチ |
二十六,二十七の青年。論想社の編集部に所属。論想社。
密かに桐子に愛情を感じる。老女殺し事件を調べる。 |
|
「霧の旗」 |
阿部 啓一 |
アダチサン |
谷尾家の隣家の奥さん。谷尾妙子が「謡の会」を誘いに頻繁に出入りする。 |
|
「小町鼓」 |
足立さん |
アワシマ ジュウスケ |
「粟島政治経済研究所」の所長。元代議士?。
平垣家の嫁に澄子を世話をする。後に澄子を手籠めにするが、殺される。 |
|
「夕日の城」 |
粟島 重介 |
アダチ ジロウ |
古物商。米山スガとは小学校時代からの友人で、色恋の感情はなかった。
女房との間に三人の子供。 |
|
「切符」 |
足立 二郎 |
アマギ |
福島淳一と加久隆平を訪ねる。総学連の教宣部長。
髪の毛の乱れた、色の黒い丸顔のずんぐりとした学生。 |
|
「安全率」 |
甘木 |
アキコ |
宿(断魚荘)の嫁。ポニーテールで、セーターにスラックス。
亭主持ち、亭主は大阪に修行に行っている。名字が不明 |
|
「数の風景」 |
アキ子 |
アイコ |
上野吉男の妻。原田源之助、(「西伯地下資源株式会社」の社長)の妹。 |
「は」 |
「数の風景」 |
愛子(原田愛子) |
アカボシ マキオ |
東大の教授? |
|
「声」 |
赤星 牧雄 |
アカボシ シンゾウ |
留守中に妻が殺される。会社重役。住まいは、世田谷区世田谷町7ノ263 |
|
「声」 |
赤星 真造 |
アサノ ジロウ |
新宿で電気器具卸商朝日商会を営む。社長。36歳。事故をきっかけに池内篤子と親しくなる。
実は昔から愛人関係。大型の白ナンバーの車を運転。 |
|
「交通事故死亡1名」 |
浅野 二郎 |
アライソ マンタロウ |
高利貸し。猿渡卯平に金を貸す。強欲で悪質な高利貸。猿渡卯平に殺される。62歳。 |
|
「偽狂人の犯罪」 |
荒磯 満太郎 |
アキコ |
春子の妹。「私」と不倫関係。明子の希望で「私」の生まれ故郷を訪ねる。それが死の旅行だとも知らない。 |
|
「入江の記憶」 |
明子 |
アキヤマ ヒコザエモン |
留守居役に化けた札差。小笠原大膳太夫家来。色の浅黒い男。事件の首謀者か? |
|
「三人の留守居役」 |
秋山 彦左衛門 |
アシムラ リョウイチ |
芦村節子の夫。野上顕一郎は義理の叔父。T大学の助教授。学会で福岡に行ったとき野上顕一郎に会う。
節子からの情報で生存の可能性を感じていた? |
|
「球形の荒野」 |
芦村 亮一 |
アシムラ セツコ |
芦村亮一の妻。奈良への旅行で米?書体の「田中孝一」を見つける。
久美子は従妹。野上孝子は叔母。叔父の生存を信じ切れない。 |
|
「球形の荒野」 |
芦村 節子 |
アリタ ゲンキチ |
中央でも中堅作家として活躍している。有田がリーダーで、同人誌の『陽海文学』を発酵している。
運営は、地元同人である文学仲間に任せている。 |
|
「再春」 |
有田 玄吉 |
アサカ ケンキチ |
安積家の分家の当主。六十九歳。父(利一)より一つ上、父の従兄。国子の弟が父だと考えられる。 |
|
「暗線」 |
安積 謙吉 |
アソウ セイイチロウ |
経済的なことは無頓着。大学教授、ネイビア夫人とは交換教授で元同僚。
日本におけるプラク・ムルを知る第一人者。
プラク・ムルと同様の失態を犯す。彼もプラク・ムル氏同様、妻には頭が上がらない。 |
|
「誤訳」 |
麻生 静一郎 |
アンダースン |
GHQの将校? 岡部隆吉のアンダースン評「ひどい奴ですよ。わが儘で、自分の言う通りにならなければ癇癪を起こして、すぐに日本政府の役人にピストルを見せびらかすんですからね。猛牛のように無知なんです」 |
|
「小説 帝銀事件」 |
アンダースン |
アライ ダイスケ |
背の低い、三十五,六歳のがっちりした体格の男。彫刻家。
自ら「微笑」に取り憑かれていると言うほどのめり込んでいる。
「古抽の笑い」を追及する中で、宅間添子に巡り会うが、モデルの希望は断られる。
偶然宅間添子の死に遭遇しデスマスクを取ることになる。
デスマスクは、彼の作品「微笑」に反映される。作品は展覧会でも高評価を得るが、命取りになる。 |
|
「微笑の儀式」 |
新井 大助 |
アオヤマ マチコ |
バア「青い河」ホステスで、名字の「青山」は、「青い河」をもじって付けたようで、本名かどうかは不明。
身持ちの軽い女で、妻我・進藤・原沢と関係がある。強欲な女として描かれている。
妻我には手切れ金代わりに過大な要求をしていたようだ。殺されてしまう。 |
「ま」 |
「二つの声」 |
青山 マチ子(マチ子) |
アキオカタツオ |
池野典也の妻(三沙子)が最初の女になる。誘われたとは言えのめり込んでいく。
殺人を教唆され実行してしまう。建築家のしての才能は開花していくが、過ちから逃れることは出来ない。
三沙子の世話で結婚して、順調な結婚生活を送っているが、独立の夢を抑えきれない。
独立を認めてもらえず、三沙子との関係も終わることを考えると、共犯者である三沙子さえ居なければと考える様になる。共犯者は最大の敵となって行く手を遮る。二つ目の殺人事件を起こしてしまう。 |
|
「死んだ馬」 |
秋岡 辰夫 |
アサオカ キクコ |
三沙子の世話だが、秋岡辰夫と結婚する。
清純で、秋岡にとっても満足できる妻だった。父は相当な会社の社長だった。 |
「き」 |
「死んだ馬」 |
秋岡 菊子(菊子) |
アキヤマ チズコ |
若葉学園の学生課の職員。三十二歳。それほど美人ではない。男好きのする顔。大島理事長の女だった。 |
「ち」 |
「混声の森」 |
秋山 千鶴子 |
アオキ シゲ |
五十歳くらい。初老の女。梅田安太郎の姉、青木良作の女房。最終的に事件の首謀者か? |
|
「紐」 |
青木 シゲ |
アオキ リョウサク |
講談好きで、事件当日上野の寄席に出掛けていた。青木シゲの夫。
梅田安太郎には内心反感を持っていた。田端駅に勤めている。 |
|
「紐」 |
青木 良作 |
アツミケイジ |
背が高く痩せていた。田村捜査主任の下で原刑事と共に捜査に当たる。 |
|
「紐」 |
渥美刑事 |
アキヤマ チズコ |
朝島病院、院長。先代の後を継ぎ院長として腕を振るっていた。好男子だがお坊ちゃん育ち。
子供はいない。婦長と失踪するが二人は関係なかった。
先代で傾いた病院を再建し繁昌させるが、裏があった。 |
|
「草」 |
朝島 憲一郎 |
アマミヤ ジュンコ |
朝島病院の婦長、朝島院長と失踪する。三十二歳。仕事も出来るしっかり者の女。
朝島憲一郎と失踪するが、仕組まれた失踪だった。死体で発見される。 |
|
「草」 |
雨宮 順子 |
アパートノカンリニンオオバサン |
笠原姉妹が住んでいるアパートの管理人。芸者上がりと言われている。
人は良さそうだが口が軽くて事件に巻き込まれる。 |
「か」・「お」 |
「黒い樹海」 |
アパートの管理人のおばさん |
|
|
|
|