え(名前) |
人物像 |
他の読み |
作品名 |
エンドウ ユキ |
田部正一の女、夫と別居中 |
|
「ひとり旅」 |
遠藤 ユキ |
エトウ
ジュンペイ |
「荒海」俳句の同人誌を発行する。表具師。俳号は白葉。 |
「は」 |
「時間の習俗」 |
江藤順平(白葉) |
S・ランキャスター |
S・ランキャスター。
貿易商。教会と結託する闇の世界のフイックサー。三十五、六歳 |
「ら」 |
「黒い福音」 |
S・ランキャスター |
エハラ ヤスコ |
三十七、八歳。
小肥りの体格、薄い眉、切れ長な一重瞼の眼、肥えた鼻と、厚い唇。 |
|
「黒い福音」 |
江原 ヤス子 |
エダ マサトシ |
妻がいるが、金沢の実家に帰っている。
三十二歳、銀行支店長代理。 |
|
「遭難」 |
江田 昌利 |
エナミ テツオ |
商事会社勤務。耕作の生涯の友人で耕作を尊敬していた。
詩など書いていた。この小説の救いとも云える。 |
|
「或る『小倉日記』伝」 |
江南 鉄雄 |
エラ トラオ |
N市在住だったが、死亡していた。泰雄は未亡人に会う。 懇意であった河田に、訃報のハガキを頼まれ、泰雄の母に送る。 |
|
「火の記憶」 |
恵良 虎雄 |
エチゴヤ |
手慰みで、”竹卯”で遊んでいた大店の主(米問屋)人の一人。
賊は越後屋に急用があるとして竹卯に押し入る。吉兵衛に手前の寮の守をすすめる。 |
|
「くるま宿」 |
越後屋 |
エトウ シンペイ |
征韓党党首。四十一歳、丈高く肉肥えたる方.
顔面長く、頬高き方.眉濃く長き方.眼太く眦長き方。
頭脳明晰、闘争心も人一倍。 |
|
「梟示抄」 |
江藤 新平 |
エグチ ムラキチ |
船田と共に最後まで江藤と行動する。「林吉」とする資料もある。 |
|
「梟示抄」 |
江口 村吉 |
エルンスト・ハンゲマン |
IHCの局長。大学の元教授。頭は禿げ上がって、温和な眼をしていた。五十二歳。山上爾策の上司 |
|
「赤い氷河期(上・下)」 |
エルンスト・ハンゲマン |
エカイ |
徳蓮寺の住職。五十歳。寺に来てから十年以上(事件当時)。上野恵海 |
「う」 |
「家紋」 |
恵海(上野恵海) |
エイコ |
男がいたが勇造の金に目がくらんだか、勇造の女になる。後に恋人を作り勇造の元を去る。 |
|
「土偶」 |
英子 |
エイキチ |
栄吉。「筒井屋」旅館の下男になりすます。国威復権会の総務。門田源一郎を殺す。 |
「た」 |
「球形の荒野」 |
栄吉(武井承久) |
エムラ ソウゾウ |
Z大学の助教授(教授になる)。兄嫁の美奈子と男女の関係になる。15年を経て再開する。度限りの関係であったはずが、「焼けぼっくいに火が付く」。宗三にしてみれば美奈子は都合の良い都合の良い女だった。
不倫旅行の果てに痴話喧嘩から、美奈子は宗三を脅かす女へと変貌する。宗三は身勝手な理屈で美奈子を殺す。 |
「そ」 |
「内海の輪」 |
江村 宗三 |
エムラ ジュイチ |
宗三の兄。宗三は、寿夫が美奈子と別れ話をする現場に付き添いで同行する。
その帰りがけに宗三は美奈子と関係が出来る。新聞記事から寿夫の元妻美奈子が殺されたことを知る。
父の法事の席で宗三にその事を話す。。 |
|
「内海の輪」 |
江村 寿一 |
エトウ セイイチ |
42歳。幸子の家を整理し家財道具を持ち出そうとしていた。偶然竹下スエに会い、淵田を名乗る。
竹下幸子の事件に関わり死刑になるが、無罪を主張する。 |
|
「失踪」 |
江藤 誠一 |
|
|
|
|
|
|
|
|