| も(名前) | 人物像 | 他の読み | 作品名 | 
          | モリ | 藤井の同僚。ハン・ストに参加。 山岡が「菅野真道」のことを藤井に聞くのを目撃
 |  | 「なぜ「星図」が開いていたか」 | 
          | 森 | 
          | モトウラ
                チヨキチ | 和賀英良の実の父親。ライ病(ハンセン氏病)を病む。 流浪の旅へでる
 秀夫の父
 |  | 「砂の器」 | 
          | 本浦 千代吉 | 
          | モトウラ ヒデオ | 作曲家。ヌーボー・グループ。三木謙一を殺す。 田所佐知子は婚約者。和賀英良
 | 「わ」 | 「砂の器」 | 
          | 本浦 秀夫 | 
          | モモヨ | 才次郎の姉。六十ばかり、上品な老婆。 十六歳で奉公、四十歳で奉公先から下る。
 | 「い」 | 「典雅な姉弟」 | 
          | 桃世(生駒桃世) | 
          | モヘイ | 二十五歳。不身持(フミモチ)で嫁がない。酒好き。参百俵、小普請組。 |  | 「栄落不測」 | 
          | 茂兵衛 | 
          | モリノグンイ | 中尉。二十貫のずんぐりした身体。禿げ頭と、小さい眼と、とぼけた表情 |  | 「任務」 | 
          | 森野軍医 
 | 
          | モトグンソウ | 大尉同様、畑野寛治の元上官。畑野の対応に怒り結局ピストルで畑野寛治を射殺する。 |  | 「雨の二階」 | 
          | 元軍曹 | 
          | モリヤ トヨイチロウ | 石見銀山観光開発の調査を板垣に依頼した太田市の有志。採石工場の経営。上野吉男の元妻芳子は妹。 |  | 「数の風景」 | 
          | 守谷 豊一郎 | 
          | モリサワ マサコ | 関京太郎の助手。関京太郎の依頼で草刈美代子を調べる。 頼んだ関以上に、積極的に探索に当たるが、壁に阻まれる。
 探索の中で偽名を使う、小川蘭子。最後は関京太郎の片腕となり真相にたどり着く。
 | 「お 」 | 「濁った陽」 | 
          | 森沢 真佐子(小川蘭子) | 
          | モリムラ・フギヤマ | 放送局のプロデューサーだが、最初は杉山として登場するが後に森村になる、 同一人物かどうか分からない?
 | 「す」 | 「濁った陽」 | 
          | 森村・杉山 | 
          | モリトッコウカチョウ | 特高課長。飯塚盈延をスパイに仕立てて、党を壊滅に導く。 御用済みの飯塚(矢部)を始末しかねない悪名高き特高の警部。毛利基特高課長がモデル?
 |  | 「「隠り人」日記抄」 | 
          | 森特高課長 | 
          |  |  |  |  | 
          | モーツアルト | 作曲家。三十五歳の若さで死亡。死因は不明だがイロイロ噂されている。「魔笛」の作曲者。 |  | 「モーツアルトの伯楽」 | 
          | アントニオ・サリエリ | 官廷の作曲家。モーツアルトを殺したのではないかとされている。 |  | 
          | コンスタンツッェ | モーツアルトの妻。悪妻で男もいる。モーツアルトの才能については認めている。モーツアルトを殺した容疑者ともされている。 |  | 
          | シカネーダー | オーストリア、ドイツで活躍した俳優にして劇場支配人、台本作家である。オペラ『魔笛』の台本を手がけた。 |  |