題名 | 松本清張社会評論集 T 「示談」への疑惑 |
読み | マツモトセイチョウシャカイヒョウロンシュウ 01 ジダンヘノギワク |
原題/改題/副題/備考 | T 「かなしき家の長たち」 「汚職の中の女」 「霧の中の教科書」 「わが政治的直言」 「汚職日本の病根」 「日蓮と社会背景」 「「檄」と二・二六との近似」 「「示談」への疑惑」 「世事と憲法(憲法公布二十五周年記念京都府民の集いでの講演)」■講演■ 「改悪の道は悲惨へ続く(「生かそう憲法二十五周年のつどい」の講演)」■講演■ 「税金に異議あり(犠牲の公平の要求)」 「「仲介」者の立場について」 U 「”黒い霧”は晴れたか(松川判決を傍聴して)」 「事件と政治的ふんい気」 「裁判にゆらぐ人権」 「松川裁判と広津和郎」 「下山事件「自殺論」について」 「司法権の独立と政治(「平賀書簡」訴追委決定をめぐって)」 「カンか科学か(機密文書「下山事件捜査報告」を読んで)」 V 「ハノイはどう考えているか」 「北ベトナム古代文化の旅」 「ハノイ再訪」 |
本の題名 | 松本清張社会評論集■【蔵書No0178】 |
出版社 | (株)新日本出版社 |
本のサイズ | A5(普通) |
初版&購入版.年月日 | 1976/08/30●初版 |
価格 | 980 |
発表雑誌/発表場所 | 「小説新潮」 |
作品発表 年月日 | 1972年(昭和47年)1月号 |
コードNo | 19720100-00000000 |
書き出し | 先夜のNHKテレビの交通事故被害者の番組によると、加害者から賠償金が取れない原因の大半が「示談」にあるという。当事者どうしの話し合いで、入院費用の負担とか慰謝料額やその支払い方法を決めるのだが、いったん示談になると、加害者は容易に約束を実行せず、ずるずるになっている場合が多いそうである。トラブルは長びく。とにかくハンドルを握っていったん家を出たら、そのつど千五百万円くらいの賠償金の支払いをドライバーはいつも覚悟しておくがよい。己の生命の点では、自業自得観念を心していなければならない。家庭の破壊もついでに心に支度しておかないと、その場になって周章狼狽する。 |
作品分類 | 社会評論 |
検索キーワード |