松本清張_清張歴史遊記X 城下町随想−主流と在野の人物史/講演

題名 清張歴史遊記X 城下町随想−−主流と在野の人物史/講演  
読み セイチョウレキシユウキ05 ジョウカマチズイソウ−−シュリョウウトザイヤノジンブツシ/コウエン
原題/改題/副題/備考 ●シリーズ名=清張歴史遊記
T 歴史随行
   
ヘレニズムと仏教/テレビ
   
旅と小説/テレビ
  
わたしの歴史小説/テレビ
   
古代史の虚像と実像/テレビ
   
わたしの明月記/テレビ 
U 古代史の旅
   
「倭人伝」の虚構と真実/講演
   
ペルシャ文化と飛鳥/講演
V 
飛鳥時代の西方宗教/講演
W 
戦国武将の経営術/講演
X 城下町随想−−主流と在野の人物史/講演
Y 清張が語る日本の官僚政治史
   
官僚の誕生/ラジオ
   
富国強兵/ラジオ
   
政党政治と軍閥/ラジオ
   
軍国主義と官僚/ラジオ
   
汚職の構造/ラジオ
Z 
接合の論理−推理 林彪・四人組事件
本の題名 清張歴史遊記【蔵書No0169】
出版社 日本放送出版協会
本のサイズ A5(普通)
初版&購入版.年月日 1982/11/20●初版
価格 1200
発表雑誌/発表場所 講演/「城下町随想」・長野県松本勤労福祉センター
作品発表 年月日 1982年(昭和57年)7月18日
コードNo 19820718-00000000
書き出し 松本でございます。本日は、「城下町シンポジウム」という会にお招きいただいて、当地にまいりました。わたしの姓は松本でございます。こちらの地名も松本で、先ほど宿で、何か色紙を書いてくれと言われたので、咄嗟に思いついて、「松本に 松本がくる 暑さかな」というのを書いてまいりました。そこで、ここがわたしと同姓の松本という地名であるだけでなく、わたしは小倉の生まれでございますが、小倉の藩主がやはり小笠原でごさいますので、なにか因縁めいたものを感ずるのです。わたしが小さいときの藩主の後裔は、伯爵で、小笠原長幹さんと申します。それから唐津にやはり小笠原家の分かれた一族がおられまして、これは小笠原長と申されて、東郷平八郎元帥の秘書のようなことをされておりました。
作品分類 講演/時代
検索キーワード