松本清張_エッセイより_暑い国のスケッチ

題名 エッセイより 暑い国のスケッチ
読み エッセイヨリ アツイクニノスケッチ
原題/改題/副題/備考  1.「学歴の克服(重複)
 2.「実感的人生論
 3.「ほんとうの教育者はと問われて
 4.「碑の砂(重複)
 5.「「西郷札」のころ
 6.「作家殺しの賞
 7.「この10年
 8.「回想「酸素テントの中の格闘」
 9.「ヨーロッパ20日コースをゆく●《改題=はじめてのヨーロッパ》
10.「"地の塩"地帯をゆく
11.「ハバナへの短い旅
12.「暑い国のスケッチ
13.「南北であった女
14.「瑠璃碗記(重複)
15.「私のくずかご
16.「占領「鹿鳴館」の女たち
17.「政治と税金
18.「現代のヒズミ−税金」 
19.「小説でない「黒い霧」」 
20.「政治家の税金」 
21.「新権力論
22.「「政治」とよど号」 
23.「推理小説の読者(原題=推理小説時代)(重複A)
24.「日本の推理小説(原題=推理小説独言) (重複A)
25.「
推理小説の発想/小説と素材(重複A)
26.「推理小説の発想/創作ノート(重複A)
27.「私の黒い霧」(病床推理文学随想)
28.「推理小説の題材」(講演)
29.「灰色の皺
30.「私の小説作法(重複)
31.「小説に「中間」はない」 
32.「朝の新聞
33.「小説のなかの「私」への疑問
34.「大岡昇平氏のロマンチックな裁断
35.「文壇小説の陥没
36.「劉生晩期●《改題=岸田劉生晩景》(重複)
本の題名 松本清張全集 34 半生の記・ハノイで見たこと・エッセイより【蔵書No0105】
出版社 (株)文藝春秋
本のサイズ A5(普通)
初版&購入版.年月日 1974/02/20●初版
価格 880
発表雑誌/発表場所 「小説新潮」
作品発表 年月日 1970年(昭和45年)4月号
コードNo 19700400-00000000
書き出し バンコックでの見物は、お寺まわりと水上朝市である。たったこれだけの観光資源でよく世界からの客を集めていると思う。もっとも日本、ヨーロッパの南回りに当たっているのと、隣の国にアンコール・ワットがあるおかげであろう。ついでの観光地である。わざわざやってくるほどのことはない。寺院が多い。ワット・プラ・ケオ(王室寺院)にはじまってワット・ブラ・チェートン・ワット・ボー、ワット・ベンチャマボピット、ワット・スーダ、ワット何々と、やたらとガイドに寺ばかりひきずり回される。はじめは金色さん然たる荘厳に眼をみはっていても、やがてどれも同じ建築用式に視線がダレてくる。それに何といっても暑い。車で回っていても、うだるような境内を歩くのだから、途中ではしょってしまう。

建築用式は様式の誤植か?
作品分類 エッセイ
検索キーワード