題名 | エッセイより 実感的人生論 |
読み | エッセイヨリ ジッカンテキジンセイロン |
原題/改題/副題/備考 | 【重複】〔大和出版=わが人生観 私のものの見方
考え方〕 1.「学歴の克服」(重複) 2.「実感的人生論」(重複) 3.「ほんとうの教育者はと問われて」 4.「碑の砂」(重複) 5.「「西郷札」のころ」 6.「作家殺しの賞」 7.「この10年」 8.「回想「酸素テントの中の格闘」」 9.「ヨーロッパ20日コースをゆく」●《改題=はじめてのヨーロッパ》 10.「"地の塩"地帯をゆく」 11.「ハバナへの短い旅」 12.「暑い国のスケッチ」 13.「南北であった女」 14.「瑠璃碗記」(重複) 15.「私のくずかご」 16.「占領「鹿鳴館」の女たち」 17.「政治と税金」 18.「現代のヒズミ−税金」 19.「小説でない「黒い霧」」 20.「政治家の税金」 21.「新権力論」 22.「「政治」とよど号」 23.「推理小説の読者」(原題=推理小説時代)(重複A) 24.「日本の推理小説」(原題=推理小説独言) (重複A) 25.「推理小説の発想/小説と素材」 (重複A) 26.「推理小説の発想/創作ノート」 (重複A) 27.「私の黒い霧」(病床推理文学随想) 28.「推理小説の題材」(講演) 29.「灰色の皺」 30.「私の小説作法」(重複) 31.「小説に「中間」はない」 32.「朝の新聞」 33.「小説のなかの「私」への疑問」 34.「大岡昇平氏のロマンチックな裁断」 35.「文壇小説の陥没」 36.「劉生晩期」●《改題=岸田劉生晩景》(重複) |
本の題名 | 松本清張全集 34 半生の記・ハノイで見たこと・エッセイより■【蔵書No0105】 |
出版社 | (株)文藝春秋 |
本のサイズ | A5(普通) |
初版&購入版.年月日 | 1974/02/20●初版 |
価格 | 880 |
発表雑誌/発表場所 | 「婦人公論・臨時増刊」・人生特集 |
作品発表 年月日 | 1962年(昭和37年)4月号 |
コードNo | 19620400-00000000 |
書き出し | 私は今年で五十二歳になる。少年期の十五歳までを除くと、自分で考える力を持ってきた十六歳から三十七年間も生きていることになる。今までを振返ると、そんなに永い人生ではなかったように思うが、いつの間にかそれだけの年月を生活してきた。「私小説」という自分の体験から人生の意義を見出そうとする小説方法がある。私自身はそのようなかたちで自分を語ったことがない。私小説を書く書かないは自分の作家的素質からくる問題である。したがって、ここに体験からくる実感的なもので私自身の人生といったものを書くのは、初めてである。それで、こういう小文が読者の参考になるかどうかも自信がない。しかし、自分の「人生論」に西洋のいろいろな本から文章を切り取ってならべる体のものも初めから書きたくない。そんなものは翻訳の人生論を一,二冊読めば結構だと思う。ここでは自分の体験を語りながら、私の考えている人生とは何かに触れてみたい。 |
作品分類 | エッセイ |
検索キーワード |