登場人物の名前50音検索ギャラリー


その名は




ページの最後

 登場人物【名前】50音検索
あ行 」 「」 「」 「」 「 か行 」 「」 「」 「」 「
さ行 」 「」 「」 「」 「 た行 」 「」 「」 「」 「
な行 」 「」 「」 「」 「 は行 」 「」 「」 「」 「
ま行 」 「」 「」 「」 「 や行 」 「」 「」 「」 「
ら行 」 「」 「」 「」 「 わ行 ABCD... ●作品別検索●
こ(名前) 人物像 作品名
弘吉 慶子と再婚。前に二度結婚をしている、二人とも六年くらいで病死。
猪首で禿げ頭
箱根初詣で
弘吉(コウキチ)
弘庵 町医者。藤三郎の傷の手当てをする。
弘庵(コウアン)
耕作 障がい者。鴎外の空白の「小倉日記」を再現しようとする。六尺近い長身
実在の人物だが「伝記小説」ではない。
 
或る『小倉日記』伝 
耕作(田上耕作)(コウサク) 
ゴジル アルフォンソ・ゴルジ。渋谷教会の神父。 黒い福音
アルフォンソ・ゴルジ
吾市 下坂と同人誌仲間。信子に気がある。漁船員 渡された場面
古賀 吾市(コガゴイチ)
幸太 藤兵衛の子分。一の子分だけあって大活躍をする。 鬼火の町
幸太(コウタ)
耕一 羽沢矢須子の弟を名乗る(たぶん矢須子の夫?) 春田氏の講演
杉浦 耕一(スギウラコウイチ)
光治 栗山敏夫の大学の一年後輩。栗山宗子に好意を持っている。 留守宅の事件
萩野 光治(ハギノコウジ)
吾一 平和学園当時のヒロシの担任。ヒロシをいじめる。 紅い白描
上田 吾一(ウエダゴイチ)
孝平 高校教師。広子と再婚。教頭から、校長へ。
退職後教育委員会入りを狙う
紙碑
北野 孝平(キタノコウヘイ)
小十郎 算盤の老舗の当主。駐在所時代の三木謙一をよく知っている 砂の器 
桐原 小十郎(キリハラコジュウロウ)
光介 画家。名和と芦野の関係を知る人物。私に名和と芦野の関係を教える。 装飾評伝
葉山 光介(ハヤマコウスケ)
伍平 醤油の製造元の主人/郷土史の研究家。浜中と意気投合。 陸行水行
村田 伍平(ムラタゴヘイ)
浩三 愛媛県温泉郡吉野村役場書記、役場の吏員。35、6歳。実はバッタ屋。郷土史家。 陸行水行
浜中 浩三(ハマナカコウゾウ)
吾一 独身。遭難、江田の妻と不倫関係を江田に知られる。銀行員。真佐子は姉。 遭難
浦橋 吾一(ウラハシゴイチ)
伍平 鼓を打つ男。やせてはいるが筋骨逞しい。 土俗玩具 小町鼓 
大蔵 伍平(オオクラゴヘイ)
幸八 岡っ引きの親分惣兵衛の子分。二七,八くらいで、団扇職人。
冬場は、横山町で、古着屋を営んでいる。好奇心お強い男で、それが、事件解決に役立つ。

惣兵衛の子分で右腕。大黒屋」にも登場する。
大黒屋」・「三人の留守居役 
幸八(コウハチ)
権太 岡っ引きの親分惣兵衛の子分。
渾名が「鮨屋」。惣兵衛の子分。「
大黒屋」にも登場する。
大黒屋」・「三人の留守居役 
権太(ゴンタ)
孝輔 家元に次ぐ謡曲の某流の幹部で、六十三歳になる。津田京子を愛人としていた。
京子に男(村井英男)が出来たが未練があり、瀬戸山定一を使って二人を別れさす。
足袋 
水野 孝輔(ミズノコウスケ)
五郎 室内装飾屋。痩せた小男。顔色は蒼く貧相である。四十近い年配。
気弱そうだが、それが押しの強さにもなり、川島は手を焼く。
弱気の蟲
近藤 五郎(コンドウゴロウ)
広治 役所の外郭団体の職員。新築の一軒家を建て、副業として二階で麻雀屋を始める。
妻の加代子名義で店を始める。
もともとは、川島の各所での麻雀仲間。役所の麻雀はレートは低いがインチキがあると川島に教える。
巧みに川島の関心を引きつけ、自宅の麻雀に誘う。
自宅の麻雀やでは、川島がメンバーになると、自身は参加しなくなる。
妻の加代子は、夫が小説家を目指している様なことを話す。
弱気の蟲
浜岡 広治(ハマオカコウジ)
     
     

ページのTOP