(原題=日本芸譚)
〔(株)文藝春秋=全集26(1973/03/20):【小説日本芸譚】第四話〕
題名 | 小説日本芸譚 第四話 運慶 | |
読み | ショウセツニホンゲイタン ダイ04ワ ウンケイ | |
原題/改題/副題/備考 | 【重複】〔(株)光文社=青春の彷徨〕 | |
●シリーズ名=小説日本芸譚 (原題=日本芸譚) ●全12話 1.古田織部 2.世阿弥 3.千利休 4.運慶〔(株)文藝春秋=全集26(第一話)(1973/03/20)〕 運慶〔(株)光文社=青春の彷徨〕 5.鳥羽僧正 6.小堀遠州 7.写楽 8.本阿弥光悦(光悦) 9.葛飾北斎(北斎) 10.岩佐又兵衛 11.雪舟 12.止利仏師 |
●全集(全10話) 1.運慶 2.世阿弥 3.千利休 4.雪舟 5.古田織部 6.岩佐又兵衛 7.小堀遠州 8.光悦 9.写楽 10.止利仏師 ※後記 |
|
本の題名 | 松本清張全集 26 火の縄 小説日本芸譚/私説・日本合戦譚■【蔵書No0108】 | |
出版社 | (株)文藝春秋 | |
本のサイズ | A5(普通) | |
初版&購入版.年月日 | 1973/03/20●初版 | |
価格 | 880 | |
発表雑誌/発表場所 | 「藝術新潮」 | |
作品発表 年月日 | 1957年(昭和32年)4月号 | |
コードNo | 19570400-00000000 | |
書き出し | 仏師法印運慶は、京都七条仏所の奥で七十六歳の病んだ身体を横たえていた。貞応二年の春の午下がりである。昼餉には、温糟に茗荷、酸蕗、鶏冠苔の点心が出たが、わずかに梅干しに箸をつけただけであった。食欲がまるでない。潮の干満のように眠気が繰り返して来るだけである。工房の方から絶えず木を挽く音や削る音が聞こえてくる。それにまじって人声がする。一番高いのは息子の定慶の声である。そういう雑音が衰えた耳に一種の懈い調和音となって、眠い意識を心地よく揺すった。うとうとしかけていると、息子の康弁が足音を忍ばすように入ってきた。「お目ざめですか?」と彼は枕もとに寄った。「蓮華王院の宜瑜さんが、お見舞いにお見えです。お通ししすか?」その小声に運慶はうなずいた。宜瑜なら不快な相手ではない。眠気が去りかけると、人の話が欲しい気がした。運慶は衾の中で体を動かした。 | |
作品分類 | 小説(短編・時代/シリーズ) | 12P×1000=12000 |
検索キーワード |