<対談・加藤周一>
題名 | 新聞の現状をどう変えるか(文学と社会 松本清張対談集) 対談 |
読み | シンブンノゲンジョウヲドウカエルカ(ブンガクトシャカイ マツモトセイチョウタイダンシュウ) |
原題/改題/副題/備考 | <対談・加藤周一> ●シリーズ名=松本清張対談集 1.推理小説の魅力 対談=斉藤美智子 2.文学は誰のためのものか 座談会=有馬頼義・柴田錬三郎・松本清張 3.松川裁判を見つめて 座談会=広津和郎・北条秀司・松本清張 4.新聞の現状をどう変えるか 対談=加藤周一 5.「自主独立路線」のうちそと 対談=宮本顕治 6.文学五十年、この孤独な歩み 対談=大佛次郎 7.夫婦喧嘩が傑作を生む 対談=林武 8.人間性の尊厳を求めて 対談=本多勝一 9.明治45年と昭和45年が意味するもの 対談=松島栄一 10.権力構造の魔性 対談=小林直樹 11.”ゆらぐ司法”はなぜ恐いか 対談=潮見俊隆 12.日本の歴史と日本人 対談=司馬遼太郎 13.スパイ・特高・ロッキード 座談会/司会=山下文男・大野達三・松本清張 |
本の題名 | 文学と社会 松本清張対談集■【蔵書No0200】 |
出版社 | (株)新日本出版社 |
本のサイズ | A5(普通) |
初版&購入版.年月日 | 1977/06/30●初版 |
価格 | 1200 |
発表雑誌/発表場所 | 「別冊潮」 |
作品発表 年月日 | 1966年(昭和41年)10月号 |
書き出し | 加藤 新聞への注文は二通りあって、一つはこういうふうでありたいと注文しても、そういうふうにする ことは、新聞のほうの事情を考えると、なかなか実行できそうもないということが、 およそ想像のつくことがありますね。こうであればいいと思っても、できることと、できないこととある わけです。およそできそうもないことで注文があるとすれば、新聞のほうがこっちの思うとおり、 簡単に変わらないということで、読むほうの問題になると思います。 二番目の種類の注文は、どちらかといえば、もしかしたら、やり方次第では新聞社が実行できそう なことです。実行可能かどうかということを考えないで注文をつけるという立場と、 考えながら注文をつけるというのは、常識上区別ができると思うのですね。 |
作品分類 | 対談/社会評論 |
検索キーワード |