(原題=なかま(前編)・雨と川の音(後編))(総題=雨と川の音)
(株)文藝春秋=全集24(1972/10/20)〕:【無宿人別帳】で第十話〕
題名 | 無宿人別帳 第十二話 雨と川の音 | |
読み | ムシュクニンベツチョウ ダイ12ワ アメトカワノオト | |
原題/改題/副題/備考 | ●シリーズ名=無宿人別帳 (原題=なかま(前編)・雨と川の音(後編)) (総題=雨と川の音) 「なかま」が改題して「雨と川の音」の前編となる。 ●全12話 1.町の島帰り 2.海嘯 3.おのれの顔 4.逃亡 5.俺は知らない 6.夜の足音 7.流人騒ぎ 8.抜け舟(未購入) 9.赤猫 10.左の腕 11.なかま(未購入) 12.雨と川の音 |
●全集(全10話) 1.町の島帰り 2.海嘯 3.おのれの顔 4.逃亡 5.俺は知らない 6.夜の足音 7.流人騒ぎ 8.赤猫 9.左の腕 10.雨と川の音 |
本の題名 | 松本清張全集 24 無宿人別帳・彩色江戸切絵図/紅刷り江戸噂■【蔵書No0134】 | |
出版社 | (株)文藝春秋 | |
本のサイズ | A5(普通) | |
初版&購入版.年月日 | 1972/10/20●初版 | |
価格 | 880 | |
発表雑誌/発表場所 | 「オール讀物」 | |
作品発表 年月日 | 1958年(昭和33年)8月号 | |
コードNo | 19580800-00000000 | |
書き出し | 江州無宿の与太郎が博奕場の争いで人を斬って伝馬町に入牢した。羽目通りに座ったその晩から彼は腹を押さえて苦しみだした。身体を前に折って低い呻きを漏らしていた。「おい、どうした?」と牢役人が寄ってきて訊いた。牢内で病人が出ることは珍しくない。「牢内の病気とはみな牢疫病なり。これは数年人々をこめ置き候故、自然と人の身の臭気こもりて、此の臭気に入れ候故、皆牢疫病に成るといふ」と《牢獄秘話》という写本にあるが、この牢疫病というのは、牢内で発生する伝染病のことだ。新しい空気と光から閉鎖された陰惨な世界だから、こんな病気は起こり勝ちで、牢死する者も少なくなかった。だが、与太郎はいま入牢したばかりだから牢疫病ではない。彼は顔を顰めて答えた。「なんだか胸元が苦しくてなりません。下腹のあたりが引き吊るように痛みます」「てめえ。病気持ちか?」「へえ。これが持病でございます」「疝気ぐれえであわれっぽい声を出すな。今晩一晩、おとなしく我慢して居ろ。ここは地獄の溜場で、これからも随分と我慢の要るところだ」牢役人は威かすように云った。 | |
作品分類 | 小説(短編・時代/シリーズ) | 20P×1000=20000 |
検索キーワード |