0D  

0D

清張作品の題名は「黒の...」とか「霧の旗」・「波の塔」など「の」が多く使われている。

ぼんやり題名の特徴などを考えていたと、きその特徴を整理してみようと思い立った。

まさに蛇足的考察である!


(第二部)

No0D 09/01/21 ●影

「影」です。
影は最初にくるか、最後になるか...ズバリ「もある。

最初は
影の地帯

【影の車】
シリーズ名=影の車
●全8話=1.確証 2.万葉翡翠 3.薄化粧の男 4.潜在光景
     5.典雅な姉弟 6.田舎医師 7.鉢植えを買う女 8.突風

●全集(7話)=1.潜在光景 2.典雅な姉弟 3.万葉翡翠
        4.鉢植えを買う女 5.薄化粧の男 6.確証
乱灯(上) 江戸影絵(原題=大岡政談)は「影絵」として最初でいいでしょう


最後は
内なる線影
【草の径】第二話『ネッカー川の影』」〔(株)文藝春秋=草の径(第四話)〕
【絢爛たる流離】第十一話『陰影』」〔(株)文藝春秋=全集2(第十一話)(1971/06/20)〕

形影 菊池寛と佐々木茂索
投影
白い影」(1981年1月〜1984年3月休載)(未購入)
吉野ケ里と邪馬台国の影(未購入)

結果としてこのような分類はあまり意味がなかった。

陽が差して初めて影が出来るので「黒」同様




2009年01月21日記