松本清張_小説と古史への旅 古代史へのいざない

題名 小説と古史への旅 古代史へのいざない
読み ショウセツトコシヘノタビ コダイシヘノイザナイ
原題/改題/副題/備考 ※(原題)古代史への旅 銚子青少年文化会館(1983年2月14日講演)

小説の材料」■講演■
わたしの小説取材から見た人物像」■講演■
岡倉天心とその周辺」■講演■
わたしの小説作法」■講演■
古代史へのいざない■講演■
祭神の謎と神事
道鏡事件の謎と清麻呂」■講演■
古代を検証する」■座談会■
本の題名 小説と古史への旅【蔵書No0179】
出版社 日本放送出版協会
本のサイズ A5(普通)
初版&購入版.年月日 1983/12/20●初版
価格 1300
発表雑誌/発表場所 講演/「古代史への旅」・銚子市青少年文化会館
作品発表 年月日 1983年(昭和58年)2月14日
コードNo 19830214-00000000
書き出し わたしは本来小説書きでございます。古代史は、まったくの専門外でございます。ところで、古代史というと、とかく敬遠されがちでございます。それはどういうわけかと申しますと、およそ学者が古代史を書いてこられたために、どうも学者の書き方が一般に馴染めない。簡単にいえば、むずかしいくて面白くない。面白くないわけは、学者というのはとかく身内のほうばかり目を向けて、一般の方はあまり意識しない。つまり一般の人に分かるように書けば、それは通俗であるとか、低俗であるとかいう非難を仲間うちから受ける恐れがある。それから学者にはその先生があります。また仲間がある、あるいは後輩がある。そういう方が絶えず自分の目の前にちらつきますので、お前はそんな低俗なことを書いて、お前はそんな分かりやすいことを書いて、というふうな批判を受けるのではないか。
作品分類 講演/古代史
検索キーワード