松本清張_影の車 第二話 万葉翡翠

(副題=求めて得まし玉かも)

題名A 影の車 第二話 万葉翡翠
読み カゲノクルマ ダイ02ワ マンヨウヒスイ
原題/改題/副題/備考 【重複】〔(株)文藝春秋=松本清張全集1〕
●シリーズ名=影の車
(副題=求めて得まし玉かも)
●全8話
1.
確証〔(株)文藝春秋=松本清張全集1〕
  
確証〔(株)新潮社=黒地の絵 傑作短編集二〕
2.
万葉翡翠〔(株)文藝春秋=松本清張全集1〕
  
万葉翡翠〔(株)新潮社=駅路 傑作短編集六〕
3.
薄化粧の男〔(株)文藝春秋=松本清張全集1〕
  
薄化粧の男〔(株)新潮社=駅路 傑作短編集六〕
4.
潜在光景〔(株)文藝春秋=松本清張全集1〕
  
潜在光景〔(株)新潮社=共犯者〕
  
潜在光景〔(株)角川書店=潜在光景〕
5.
典雅な姉弟〔(株)文藝春秋=松本清張全集1〕
  
典雅な姉弟〔(株)新潮社=共犯者〕
6.
田舎医師〔(株)文藝春秋=松本清張全集1〕
  
田舎医師〔(株)新潮社=宮部みゆき選〕
7.
鉢植えを買う女〔(株)文藝春秋=松本清張全集1〕
  
鉢植えを買う女〔(株)角川書店=潜在光景〕
8.
突風〔中央公論新社:文庫(中公文庫)〕
●全集(7話)
1.
潜在光景
2.
典雅な姉弟
3.万葉翡翠
4.鉢植えを買う女
5.
薄化粧の男
6.
確証
7.
田舎医師




※「
突風」が未収録
本の題名 駅路 傑作短編集(六)【蔵書No0227】
出版社 (株)新潮社
本のサイズ 文庫(新潮文庫)
初版&購入版.年月日 1965/07/30●36版1982/4/30
価格 400/古本 1円+送料250
発表雑誌/発表場所 「婦人公論」
作品発表 年月日 1961年(昭和36年)2月号
コードNo 19610200-00000000
書き出し 「ぼくはね、万葉考古学をやりたいと思っていた時期があったよ」S大学の若い考古学助教授の八木修蔵は、研究室で三人の学生と雑談しているときに云った。三人の学生というのは、今岡三郎、杉原忠良、岡村忠夫である。三人とも考古学を専攻しているのではなく、趣味として八木教授のところに出入りしているのだった。「神社考古学というのがありますね?」今岡三郎が云った。「ああ、ある。宮地直一先生が唱えられたものだ。神社の祭器だとか遺蹟、それに神籬、磐境だといわれている神籠石などを考古学的に解釈する学問だね。神社には、古代の形式が伝承されている。それから古代生活を探求しようとするのだ」「先生の万葉考古学というのも、おもしろそうですね」杉原が云った。「万葉の歌に織り込まれた字句から、古代の生活を探求しようというわけですね」「まあ、そういったところだな」
作品分類 小説(短編/シリーズ)
検索キーワード 研究室・助教授・玉・ぬな川・翡翠・姫川・登山客・新宿駅・フジアザミ・小滝川谿谷