「松本清張の蛇足的研究」のTOPページへ

松本清張_年下の男 死の枝(第五話)

原題:十二の紐

No_145

題名 死の枝 第五話 年下の男
読み シノエダ ダイ05 トシシタノオトコ
原題/改題/副題/備考 ●シリーズ名=死の枝
(原題=十二の紐)

●全11話=全集(11話)
 1.交通事故死亡1名
 2.偽狂人の犯罪
 3.
家紋
 4.
史疑
 5.年下の男
 6.
古本
 7.
ペルシアの測天儀
 8.
不法建築
 9.
入江の記憶
10.
不在宴会
11.土偶
本の題名 松本清張全集 6 球形の荒野・死の枝【蔵書No0047】
出版社 (株)文藝春秋
本のサイズ A5(普通)
初版&購入版.年月日 1971/10/20●初版
価格 880
発表雑誌/発表場所 「小説新潮」
作品発表 年月日 1967年(昭和42年)6月号
コードNo 19670400-00000000
書き出し 《或る地方ではめったに殺人事件は起こらないが、起これば迷宮入りになることが多い。これは信仰のため信徒の間に共同防衛意識が強く、聞きこみが困難だからである》と、或る検事総長が体験を語る回想記で述べている。---それはこうした地方の一つであった。事件は報恩講の終わりの晩に起こった。一月十六日である。報恩講は、開祖親鸞の忌日に行なう。東本願寺では陰暦十一月一日から八日までだが、西本願寺では陽暦に改めて一月九日から十六日までとしている。だから、この地方は西本願寺の系統に属しているのだ。近くには、親鸞が北陸路巡錫のとき逗留したゆかりの吉崎御坊がある。その吉崎から東北約三里にFの村があった。近くには、吉崎から起こっている柴山潟もあった。東西に細長い湖だ。その湖に注ぐT川の山間部より平野に出たところがFの村だった。一月十六日のこの地方は寒い。
あらすじ感想 大石加津子は、ある新聞社の電話交換手。独身。
>べつにそれほど器量が悪いというのでもなかった。難を言えば髪と眉毛が薄いことと背が少し低い程度で、十人並みの容貌だった。
小金を貯めて結婚を諦めかけたとき彼女は三十五歳になっていた。老後のためかアパートを経営していた。

「電話」が、キーワードとして登場する作品は数点ある。中でも『』はそのものズバリ、『交換手』が主人公で、『詩と電話』も、該当すると思う。
その意味でも今作品(年下の男)と『』と『詩と電話』は、三大作品と言ってよいだろう。

大石加津子に突然恋愛話が降って湧いた。
それは、星村健治 23歳によってもたらされた。
男は、白い丸顔の男、剽軽者の男。彼は、交換台の保全係で男禁制の交換台に出入りしていた。

アパート経営をしていた加津子の空いていた物置部屋が、星村健治の住まいとなる。
加津子は女独りの所帯が物騒だからと理由を付けて、健治を住まわせる。

いつからか物置部屋の三畳の間に住む健治を加津子は、結婚相手と意識する。
歳が違いすぎる。三十五歳の加津子は、年齢より老けてみえた。
>髪はますます薄くなり、眉毛はその描き眉を除ると、まるで江戸時代の女房みたいに剃ったようであった。
>それに近ごろは、中年肥りで身体も大きくなり、それだけ交換台の女ボスとして貫禄をつけていた。

それでも結婚には、加津子なりの理由があった

加津子が二人の中を後輩の同僚に相談した。それは、結婚を決意した後の形式にすぎなかっつた。
相談とはとかくそういうものだ

加津子と健治の結婚
二人の結婚に忠告をする者がいた。
「その時は仕方ないわ。彼には好きなことをさせるつもりよ。わたし、それほど分からない女じゃないわ」
その懸念は意外にも早くきた。


健治に女ができる
交換台の加津子は、電話を簡単に盗聴できた。
その事は健治にも話さなかった。
健治は、交換台が盗聴することまで知らなかった。
加津子は、自分の手で女の電話を健治につないだ。
健治と女の中は、加津子に筒抜けだった

加津子のプライドは、女の存在が明らかになっても決して変わることはなかった。
加津子は女々しくなかった。それ故、破滅へと進んでいくことになる。

加津子は何とかして自分の誇りと体面を傷つけらずに、健治の死亡時期を早めることを考える。
殺人が計画される。
高尾山にピクニックへ誘う。場所を選んでの墜死計画。

小さなトリックがある殺人計画だが、結果として簡単に見破られる。
ここで、ネタバレを戒めて。箇条書きにする。
  高尾山へのピクニック
  小型カメラで記念写真
  
加津子は、最後のピクニックで撮影したカメラの処分に困る。
そこには、墜落死した星村健治が写っているからだ。

東京駅の待合室に、見知らぬ顔で置く
常習の置き引き犯が取得する。が、別件で逮捕される
カメラは捜査対象になり、製造元、販売小売店が追及される。
  カメラ店に立ち寄る、器用な女
  ヨウザワメクラチビゴミムシは、高尾山にしかいない昆虫
>偶然にもその刑事は、高尾山のアベックの男が墜死したことを新聞で読んでいた。


2020年12月21日 記
作品分類 小説(短編/シリーズ) 15P×1000=15000
検索キーワード 電話交換手・新聞社・髪と眉毛の薄い女・背の低い女・背の高い男・剽軽者・電気屋・高尾山・アリ・カメラ置き引きの常習犯・墜死
登場人物
大石 加津子 ある新聞社の電話交換手。三十五歳。十人並みの器量だが、髪と眉が薄かった。背が低い。職場の女ボス。年下の男が出来る(星村)。
星村 健治 白い丸顔の男、剽軽者の男。交換台の保全係で男禁制の交換台に出入りしていた。背が高い(当時として、175センチ)
刑事 常習の置き引き犯が取得したカメラの行方を追及する。偶然にもその刑事は、高尾山のアベックの男が墜死したことを新聞で読んでいた。

年下の男