松本清張(1074)遠い接近(【黒の図説】第九話として発表)

(株)光文社=遠い接近(1972/07/15):【遠い接近】〕

題名 遠い接近
読み トオイセッキン
原題/改題/副題/備考 ●シリーズ名=黒の図説
●全12話
 1.
速力の告発
 2.
分離の時間
 3.
鴎外の碑
 4.
書道教授
 5.
六畳の生涯〔(株)文藝春秋=松本清張全集10〕
   
六畳の生涯〔(株)光文社=生けるパスカル〕
 6.
梅雨と西洋風呂
 7.
聞かなかった場所
 8.
生けるパスカル
 9.遠い接近
10.山の骨
11.
表象詩人
12.
高台の家
(株)光文社=遠い接近
遠い接近
本の題名 遠い接近【蔵書No0043】 映像の世界【TV】
出版社 (株)光文社
本のサイズ 新書(KAPPANOVELS)
初版&購入版.年月日 1972/07/15●51版1976/02/10 
価格 580
発表雑誌/発表場所 「週刊朝日」
作品発表 年月日 1971年(昭和46年)8月6日号〜1972年(昭和47年)4月21日号
書き出し 夏が過ぎ、九月にはいると,どこの印刷所もぼつぼつ活気を帯びてきた。連日徹夜をしてもまだ足りない一二月の忙しさがこのころからぼつぼつはじまる。自営の色版画工の山尾信治には夏でも仕事の切れ間がなかった。小川町の裏通りにすんでいる彼は、神田から四谷にかけて二つの大きなオフセット印刷所と三つの小さな石版印刷所を顧客に持っている。戦争がしだいに激しくなってきていたが、信治の仕事は、減らないばかりか、かえって忙しくなっていた。色版画工は、二色以上の印刷物の原版を描く。原画を見ながら、色別に分解して描き分ける。多色刷りの場合は、三原色の版に補色が二版、それに墨(クロ)版を入れて六色の版を描き分ける。濃淡やボカシにはフィルムの網目をこすりつけて調子を出す。中間色は三原色混合の法則に従って、色と色とをかけ合わせる。
作品分類 小説(長編/シリーズ) 270P×820=221400
検索キーワード ハンドウ・色版画工・衛生兵・兵事係・佐倉聯隊・私的制裁・古参兵・ヨーチン・医学書・首つり・竜山・ヤミ市・鈴鹿・隠匿
【裏】東京・神田の色版画工・山尾信治は、昭和17年、佐倉の第五一七聯隊に衛生兵として教育招集を受けた。徴兵検査第二乙種、32歳の彼には意外な招集だった。彼はそのまま本招集に切り替えられ、朝鮮に送られた。招集のとき”ハンドウを回されたな”と言われた山尾は、それが教練を怠けて懲罰的に招集されたという意味で、彼にハンドウを回したのは区役所兵事係長河島であることを知った。山尾は朝鮮で終戦を迎えたが、広島に疎開していた家族は全滅した。彼は神田の焼跡に悄然と戻ってきた・・・・・・。