松本清張_乱灯(下) 江戸影絵(改題)

(原題=大岡政談)

題名 乱灯(下) 江戸影絵
読み ラントウ_02(ゲ) エドカゲエ
原題/改題/副題/備考 (原題=大岡政談)
乱灯(上) 江戸影絵
乱灯(下) 江戸影絵
本の題名 乱灯(下) 江戸影絵【蔵書No0156】
出版社 (株)角川書店
本のサイズ A5(普通)
初版&購入版.年月日 1985/12/01●初版
価格 1200
発表雑誌/発表場所 「朝日新聞」夕刊
作品表発表 年月日 1963年(昭和38年)3月21日〜1964年(昭和39年)4月29日
コードNo 19630321-19640429
書き出し 越前鯖江藩間部若狭守の家老佐野外記は、八月半ばに江戸常磐橋門内の上屋敷に到着した。外記の出府を迎えるため、屋敷では前日より準備をしていた。当主は幼君なので、今は外記がこの藩の采配を振るっている。外記は僅か十人足らずの供回りで、その日の夕方に藩邸の門をくぐった。「歩くと暑いな」ふとりじしだが、背の低い外記が柔和に眼を笑わせ、出迎えの者に最初に言ったのがこの挨拶だった。出迎えには江戸家老植田頼母をはじめ、重臣や用人が出た。外記は藩邸で用意した風呂に入ると、身体から埃を洗い落し、改めて裃をつけた。それから、主君の詮方の部屋に伺候して機嫌を伺った。幼君は五歳だから、傅役に教えられた通りの言葉を小さな唇にのぼした。「外記、遠いところを大儀であったな」外記は平伏した。
作品分類 小説(長編・時代) 814P×580=472120(399P+415P)
検索キーワード  
【帯】本格長編時代推理
殺人は殺人を呼び、大岡越前の前に事件は、恐るべき全貌を現わす。苦悩する大岡の胸中の秘策とは?