帯の「極小」研究

単行本などの新刊書には、その本を紹介する「帯」がある。腰巻きともいうらしい....はじめは、その「大研究」としたが、変更しました。「極小」研究です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

本に付いてくる帯について教えて下さい。

Q)帯にはどんな意味があるのでしょうか?

A)その本の推薦、およびその本に関する情報の伝達が主。

Q)帯を付けることで何かメリットあるのでしょうか?

A)人目に付く。帯を読んで買う気になる人もいる。

Q)帯を付けるのと付けないのでは値段は変わるのですか?

A)変わらない。
普通の古本ならそれほど関係ないが、プレミアものの場合、
帯の有無で数千円から数万円違うなんてことはざら。

(http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1069913319から引用●2006/4/9)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私は、購入後の帯は、捨てるのも「もったいない」ので

本の間に、栞代わりにはさんでいました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「研究」とありますが、正確には紹介です。

蔵書(作品名)のタイトルを伏せています、左の欄(蔵書/
作品名)にマウス(ポインター)を当てると表示されます。

ちょっと

作品名を考えてみて下さい!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ページの最後  その1」  その2」  その3」  その4」  その5」  ▲ページのTOP

 

蔵 書
(作品名)
その1  帯(腰巻き)『改行は忠実に再現しました!』
2006年04月09日
数の風景

0009(015)
(朝日新聞社)

高圧送電線下の土地は
地価高騰の時代の盲点だった
石見銀山をめぐる二つの殺人事件を解く鍵は「数」。
山陰の温泉宿とウィーンを結ぶカノチエ帽の女性の正体は・・・・・・。
巨匠、松本清張の最新推理
黒い空

0030(053)
(朝日新聞社)

武州川越夜戦、関東管領、扇谷上杉家、山
内上杉家、八王子高尾街道、擬岩石、御室
熊野神社、亀甲に割菊、ハシブトカラス
人生の門出を祝う新郎新婦の眼前に一人の女性の死体が埋め込まれた−−。
戦国の怨念とハシブトカラスの凶兆が交錯する、巨匠久びさの「黒」の推理。
馬を売る女

0059(133)
(文藝春秋)

大都会の盲点・高速道路の非常駐車帯で殺されたのは
競走馬情報をサイドビジネスにしていた平凡なOLだった
現代風俗を鮮やかに描く異色のミステリー
他に「式場の微笑」「駆ける男」「山峡の湯村」を収録
十万分の一の偶然

0064(152)
(文藝春秋)

最新長篇推理
愛する婚約者を奪い去った悽惨な交通事故のその瞬
間をカメラに収めた奴がいる! 果たしてそれは『

○○○○○○○』にすぎないのか? ぬぐい切れぬ
疑惑を胸に沼井正平の執念の追求がはじまった・・・・・・

※『○○○○○○○○』は題名のため伏せました。
棲息分布

0067(156)
(講談社)

戦後の混乱期に巨財を築いた社長が、愛
人を通して政界実力者に接近−−地位と
金と女。飽くなき欲望うずまく政財界の
暗部を、時代を予見する作家の眼がとら
え、興味つきない長篇に描く巨匠力作

 

ページの最後  その1」  その2」  その3」  その4」  その5」  ▲ページのTOP

 

蔵 書
(作品名)
その2  帯(腰巻き)『改行は忠実に再現しました!』
2006年04月23日
詩城の旅びと

0062(136)
(日本放送出版協会)

女は復讐に
男は執念に生きるのか・・・
日仏を舞台に、
国際的スケールで描く
巨匠渾身のサスペンス・ロマン!!
風紋

0076(167)
(講談社)

サラリーマン社会の錯綜する人間関係!
新製品の成否に命運をかける食品業界
の内幕とマスコミの魔力! 一企業の
繁栄と衰退を見事に描く傑作企業長編
黒革の手帖・(上)

0084(185)
(新潮社)

十数年の満たされぬ境遇への怨念をかけ、
緻密な企画で作成した行金横領のための
ブラックリスト−−−この武器≠ナ見事に
転身した女の幸せはどこまで続くか?
黒革の手帖・(下)

0085(186)
(新潮社)

夜の銀座を徘徊する脱税医師、国会議員
秘書、予備校関係者、総会屋・・・・・・社会の
裏に通じた人たちだけに、弱みは多い。
女は標的に向かって行動を開始した−−−
ガラスの城

0141(472)
(講談社)

サラリーマン社会にうずまく、さま
ざまな欲望に根ざした犯罪の構図を、
鮮やかな物語の展開と、ユニークな
人間観察で見事に描く傑作推理長編

 

ページの最後  その1」  その2」  その3」  その4」  その5」  ▲ページのTOP

 

蔵 書
(作品名)
その3  帯(腰巻き)『改行は忠実に再現しました!』
2006年05月21日
乱灯(江戸影絵)・(上)

0155(496)
(角川書店)
本格長編時代推理
将軍徳川吉宗の下に届けられた怪文書。
南町奉行大岡越前探索の内に起きる、
連続殺人事件の謎とは?−−−
乱灯(江戸影絵)・(下)

0156(497
(角川書店)
本格長編時代推理
殺人は殺人を呼び、大岡越前の前に事
件は、恐るべき全貌を現す。苦悩す
る大岡の胸中の秘策とは?−−−
幻華

0003(003)
(文藝春秋)

銀座の女たちの
華麗な夜の戦い
巨匠が描くネオン街の美しき蝶たちの生態
鬼火の町

0006(008)
(文藝春秋)

久々の長篇時代推理
朝霧の大川に浮ぶ無人の釣り舟。漂着した二人の男の水死体。
川底に沈んでいた女物煙管はナゾを解く鍵か?反骨の岡っ引
藤兵衛にのしかかる圧力の正体は?颯爽の旗本、悪同心、
不気味な寺僧、大奥の女たちを配して、江戸を舞台にくりひろ
げる久々の長篇時代推理!
白と黒の革命

0011(017)
(文藝春秋)

イラン・アメリカついに
経済全面戦争へ
中東の石油を軸にして
世界は大きく揺れ動く
《イラン革命の内幕》を描いて
日本人の日常を直撃する
第三次石油危機を鋭く予見した
ドキュメント・ノベルの大作

 

ページの最後  その1」  その2」  その3」  その4」  その5」  ▲ページのTOP

 

蔵 書
(作品名)
その4  帯(腰巻き)『改行は忠実に再現しました!』
2006年06月18日
夜光の階段・(上)

0111(267)
(新潮社)
待望の清張サスペンス長篇
女は成功の手段に利用するのみ!!財力も
後楯もない地方出の新進男性ヘヤーデザイ
ナーは、野望に燃えて危険な階段を登る!!
夜光の階段・(下)

0112(268)
(新潮社)
待望の清張サスペンス長篇
密かな洒落た男女の関係も醜悪な終わりがあ
る。振返るな! 前進あるのみ!!成功に
片手をかけた青年は、最後の飛躍を夢見る!!
聖獣配列・(上)

0113(269)
(新潮社)
華麗な迎賓館の奥深く、米大統領バートン
 と濃密な夜を過ごした可南子が、偶然隠し撮
 った驚愕の極秘国際会談の証拠写真。その
 成果を期待した彼女はバートンを追う・・・・・・
聖獣配列・(下)

0114(270)
(新潮社)
スイス銀行の地下に眠る”資金”とは何か?
アルプス山麓で、オランダで、次々と消され
 る関係者。渦中にある可南子を保障するも
 のは?恐るべきスイス銀行の絡繰り・・・・・・
かげろう絵図

0107(257)
(文藝春秋)
天下泰平の江戸城大奥に陰謀が火花
を散らすサスペンス長篇。

 

ページの最後  その1」  その2」  その3」  その4」  その5」  ▲ページのTOP

 

蔵 書
(作品名)
その5  帯(腰巻き)『改行は忠実に再現しました!』
2006年07月16日
中央流砂

0010(016)
(新潮社)
生け贄にされるのは常に下積みの人間
なのか! 砂糖をめぐる”黒い霧”
をみつめる下級官吏の恐ろしい疑惑
松本清張の推理傑作
信玄戦旗

0012(019)
(新潮社)
松本清張特別書下し長篇
戦国乱世のただ中に版図を拡大、天下制覇の夢に挑ん
だ名将武田信玄。その波乱の生涯を周到な時代考察の中
に描き、「風林火山」の旗のもとに戦った軍団の運命に企
業組織論的視点からライトを当てた、本格歴史小説。
空の城

0029(051)
(文藝春秋)
小説”安宅産業の崩壊”
石油部門への進出を焦り苛烈な国際商戦に翻弄さ
れた総合商社の倒産を題材に描く千枚の話題作。
著者自らアメリカ・カナダに飛び、徹底した
現地取材と卓抜な洞察力で問題の核心に迫る!
赤い氷河期・(上)

0146(477)
(新潮社)
エイズ! 世界を恐怖に陥れ
たウイルスはヨーロッパ山岳
地方にまで侵入し、人類滅亡
の歌を密かに唱っていた・・・・・・
赤い氷河期・(下)

0147(478)
(新潮社)
発病を促進させる者は誰か?
生き残りを賭け、地下で展開
する熾烈な戦い。科学資料を
駆使して描く驚愕の最新長篇。

 

ページの最後  その1」  その2」  その3」  その4」  その5」  ▲ページのTOP

蔵 書
その1
蔵 書
その2
蔵 書
その3
蔵 書
その4
蔵 書
その5
数の風景

0009(015)
(朝日新聞社)
詩城の旅びと

0062(136)
(日本放送出版協会)
乱灯(江戸影絵)・(上)

0155(496)
(角川書店)
夜光の階段・(上)

0111(267)
(新潮社)
中央流砂

0010(016)
(新潮社)
黒い空

0030(053)
(朝日新聞社)
風紋

0076(167)
(講談社)
乱灯(江戸影絵)・(下)

0156(497
(角川書店)
夜光の階段・(下)

0112(268)
(新潮社)
信玄戦旗

0012(019)
(新潮社)
馬を売る女

0059(133)
(文藝春秋)
黒革の手帖・(上)

0084(185)
(新潮社)
幻華

0003(003)
(文藝春秋)
聖獣配列・(上)

0113(269)
(新潮社)
空の城

0029(051)
(文藝春秋)
十万分の一の偶然

0064(152)
(文藝春秋)

黒革の手帖・(下)

0085(186)
(新潮社)

鬼火の町

0006(008)
(文藝春秋)

聖獣配列・(下)

0114(270)
(新潮社)
赤い氷河期・(上)

0146(477)
(新潮社)
棲息分布

0067(156)
(講談社)
ガラスの城

0141(472)
(講談社)
白と黒の革命

0011(017)
(文藝春秋)
かげろう絵図

0107(257)
(文藝春秋)
赤い氷河期・(下)

0147(478)
(新潮社)

 

2008年01月21日改正

ページの最後  その1」  その2」  その3」  その4」  その5」  ▲ページのTOP

ページのTOP