「松本清張の蛇足的研究」のTOPページへ

松本清張_喪失

No_138

題名 喪失
読み ソウシツ
原題/改題/副題/備考 【重複】〔(株)文藝春秋=松本清張全集36〕
本の題名 青春の彷徨■【蔵書No0066】
出版社 (株)光文社
本のサイズ 新書(KAPPANOVELS)
初版&購入版.年月日 1964/04/20●7版1978/12/20
価格 580
発表雑誌/発表場所 「新潮」
作品発表 年月日 1956年(昭和31年)3月号
コードNo 19560300-00000000
書き出し 男も女も職業をもっていた。田代二郎は運送会社の会計係を勤めて一万五千円を貰う。この月給で妻と子ひとりを養っていた。桑島あさ子は小さな製薬会社の事務員として八千円の給料をとっていた。それで田舎の母のもとに預けてある子供の養育費として千円送り、二千円をアパート代に払い、五千円で生活していた。男は二十八歳の家庭持ち、女は同じ歳で夫を五年前に失っていた。二人の間はあさ子が姉ぶってふるまい、切りつめた金のなかから男の靴下など買ってやり、ふだん粗食しているかわりに男の泊まりにくる夜は牛肉や刺身を彼に食わせた。時には男のせがむままに五百円、六百円の金を与えることもあった。
あらすじ感想 登場人物は少ない。

>男も女も職業をもっていた。田代二郎は運送会社の会計係を勤めて一万五千円を貰う。この月給で妻と
>子ひとりを養っていた。桑島あさ子は小さな製薬会社の事務員として八千円の給料をとっていた。

田代二郎・桑島あさ子そして、須田である。
愛人関係にある、あさ子と田代.。田代の妻や子との関係かと思わせる書き出しであるが、あさ子の新しい就職先
の銀行の外務員である須田が三角関係的に絡む。
当時(1950年代)の銀行、と言っても相互銀行だが。その実体が背景にある。
須田のあさ子に寄せる好意が実体としてあさ子の生活を支える結果になる。
田代はあさ子の男であっても経済力はない。
はじめは、あさ子と須田の関係を面白がって聞いていだが、
それは嫉妬になるのに時間はかからなかった。その嫉妬は、今日的に言えばストーカー的行動になる。
あさ子と田代の関係は、須田のことを嫉妬する田代の行動を通じて性的にも執拗に描かれている。
須田の好意は、もちろん目的を持っていた。酔いに紛らわせたようにして、あさ子のアパートに来た須田は
その目的を達しようとする。
修羅場が来る。異常とも思える田代の行動は、あさ子を独身と思っていた須田の知るところになる。
>ついに恐れていたとおりになった。生活が逃げた。桑島あさ子は足の力が抜けた。
喪失、それはあさ子の生活だった。
事件は何も起きない。田代とその家族がまるで描かれてない、短編なので切り落としてあるのだろうか。
日常の積み重ねで修羅場を迎える。喪失後には何が来るのだろう。

喪失後も、清張の小説のテーマになるのではないだろうか。


2004年02月01日 記(2014年09月05日改)
作品分類 小説(短編) 18P×680=12240
検索キーワード 三角関係・相互銀行・嫉妬・運送会社・製薬会社・愛人・生活
登場人物
田代 二郎 妻子持ち。28歳。桑島あさ子という愛人がいる。須田という男が現れる。三角関係?愛人関係は破綻に向かう。
「喪失」とは、田代二郎の生活か、桑原あさ子の生活かはたまた須田の生活か。
桑島 あさ子 田代二郎の愛人。5年前夫と死別。子供が居るが、田舎の母に預けている。28歳。
須田 桑島あさ子に好意を寄せる銀行の外務員。57〜58歳。

喪失




■TOP■