松本清張(1033)_葦の浮船

題名 葦の浮船
読み アシノウキブネ
原題/改題/副題/備考  
本の題名 葦の浮船【蔵書No0002】
出版社 (株)角川書店
本のサイズ 文庫(角川文庫)
初版&購入版.年月日 1974/03/30●5版1976/01/30
価格 300
発表雑誌/発表場所 「婦人倶楽部」
作品発表 年月日 1966年(昭和41年)1月号〜1967年(昭和42年)4月号
コードNo 19660100-19670400
書き出し 今年の総合歴史学会の当番校は金沢の大学であった。三月十七日から二日間だったが、北陸の春はまだ浅い。雪は解けていたが、風は寒かった。大学の講堂に二百八十名集まるので、講堂に座っていると人いきれであたたかいが、外に出ると底冷えがする。「こういう学会もますますつまらなくなってくるね」折戸二郎は、講堂から吐き出された人々にまじって廊下を歩きながら小関久雄に言った。折戸も小関も東京の同じ大学の助教授で、折戸は国史科の上代史、小関は中世史を専攻している。集まってきている教師も北海道から九州まで全国の大学の教授、助教授、講師たちであった。二人は同僚だが、折戸が小関より二つ上の三十六歳だった。小関久雄はまだ独身である。
作品分類 小説(長編) 308P×540=166320
検索キーワード 私立大学・助教授・古文書・歴史学者・高山の寺・愛人・好色漢・アカデミズム・高校教師・電報・ホテル
【カバー】妻を寝取られた挙句、ボロ布のように捨てられた男の怒りが爆発した。「学者の名を借りた油虫め!貴様を殺してやる!」男が折戸めがけて短刀を振り上げた・・・・・・。才能を鼻にかけ、己の出世と漁色のためには冷然と他人を犠牲にする、傲慢なR大学史学科助教授の折戸。学問上の負い目から常に彼に屈服してしまう小関。正反対の性格を持つ二人の心理的葛藤を、見事なコントラストで描き、背景にある大学の腐敗した派閥問題を鋭くえぐる。松本清張の野心的問題作!