研究
書き出しにある、『浅草側の待乳山』は、上の地図の左上。待乳山聖天がある。
待乳山聖天は、本龍院(ほんりゅういん)は、東京都台東区浅草にある聖観音宗の寺院で、浅草寺
の子 院のひとつである。山号は待乳山。本尊は歓喜天(聖天)・十一面観音で、待乳山聖天
( まつちやましょうでん)とも称される。
「向島側の三囲い神社」とあるが、三囲神社(みめぐりじんじゃ)と呼ばれる神社がある。
三井家では、享保年間に三囲神社を江戸における守護社と定めた。理由は、三囲神社 のある向島
が、三井の本拠である江戸本町から見て東北の方角にあり、鬼門だったこと と、三囲神社の“囲”
の文字に三井の“井”が入っているため、「三井を守る」と考えられ... 以上「Wikipedia」より
舟は浅草から浅草橋方向に進んでいるようだ。(千住の方から来たのだが...)
濃霧の中、船頭が警戒した事が現実に起こりそうな気配がする。
|