(原題=小説東京大学)
題名 | 小説東京帝国大学 | |
読み | ショウセツトウキョウテイコクダイガク | |
原題/改題/副題/備考 | (原題=小説東京大学) | |
本の題名 | 松本清張全集 21 小説東京帝国大学・火の虚舟■【蔵書No0102】 | |
出版社 | (株)文藝春秋 | |
本のサイズ | A5(普通) | |
初版&購入版.年月日 | 1973/4/20●初版 | |
価格 | 880 | |
発表雑誌/発表場所 | 「サンデー毎日」 | |
作品発表 年月日 | 1965年(昭和40年)6月号27日号〜1966年(昭和41年)10月23日号 | |
コードNo | 19650627-19661023 | |
書き出し | 明治三十五年十月のことである。私立哲学官では、二十五日から三十一日に亙って卒業試験が行われた。臨監として文部省から、視学官隈本有尚、同隈本繁吉、その他の属官が毎日同館に出向いていた。哲学官というのは、現在の東洋大学の前身で、当時本校の卒業生には文部省の中学校、師範学校教員の無試験検定認可の特典があった。倫理の試験問題の担当は、講師中島徳蔵だった。設問は「動機善にして悪なる行為ありや」というのである。生徒の提出した答案は中島が採点する。それを視学官が閲覧する。隈本有尚視学官は、その採点された答案の束をぱらぱらとめくっていたが、どうしても点のいいぶんに眼がはしる。そのうち、最高点をつけられた答案を一瞥して、彼の眼は光った。視学官は、その答案を引出して、もう一度熟読した。その答案内容は文部省が引揚げてしまったので、現在では伝わっていないが、おそらく次のような趣旨だったであろう。 | |
作品分類 | 小説(長編) | 339P×1000=339000 |
検索キーワード |