| 題名A | ひとりの武将 |
| 読み | ヒトリノブショウ |
| 原題/改題/副題/備考 | 【重複】〔(株)光文社=青春の彷徨(KAPPANOVELS)〕 |
| 本の題名 | 松本清張全集 36 地方紙を買う女・短編2■【蔵書No0086】 |
| 出版社 | (株)文藝春秋 |
| 本のサイズ | A5(普通) |
| 初版&購入版.年月日 | 1973/2/20●初版 |
| 価格 | 880 |
| 発表雑誌/発表場所 | 「オール讀物」 |
| 作品発表 年月日 | 1956年(昭和31年)6月号 |
| コードNo | 19560600-00000000 |
| 書き出し | 佐々与左衛門が、はじめて前田孫四郎の名を知ったのは、このようなことからである。信長がかわいがっていた童に十阿弥という小姓がいた。この者が孫四郎の笄を盗んだ。孫四郎は怒って、主君の信長の前に出ると、「十阿弥を成敗いたしとうぞんじます。お許しを願います。」と申し出た。信長は、それを聞くと不愉快な顔をして断わった。「童のことじゃ。許してやれ。」話はそれっきりになったと誰もが思った。ところがその日の暮れ方に、十阿弥は血に染まった死体となって転がっていた。下手人はもとより孫四郎である。信長が憤激して、孫四郎を手打ちにすると言いだした。それを支えたのが柴田権六である。そのため命だけは助かったが、前田孫四郎の姿は織田家からそれなりに去ってしまった。その話を、与左衛門は兄の盛政から聞いた。 |
| 作品分類 | 小説(短編/時代) |
| 検索キーワード | 信長・居城富山・さらさ越え・不合理・秀吉軍・前田利家 |