(このページは転載不可)

第五回清張マニア認定試験・中級(第3回)2013年5月31日

ページの最後

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

中級(20問)
(試験時間30分/自動的に次の画面に変わります)

問題
問 1 ●松本清張が結婚したのは何歳の時か。

1.25歳

2.27歳

3.31歳
問 2 ●松本清張が入学した菁我(セイガ)尋常小学校の所在地で、次の記述のうち、正しいものはどれか。

1.下関市

2.北九州市

3.小倉市
問 3 ●松本清張は34歳の時、朝日新聞社西部本社の嘱託から正社員になったが所属はどこか。

1.宣伝部意匠課

2.広告部意匠係

3.広告部版下係
問 4 ●松本清張の小説で「絢爛たる流離」(全12話)にないタイトルはどれか。

1.「雨の二階」

2.「夕日の城」

3.「弱気の虫」
問 5 ●松本清張の作品でシリーズ作品で無い題名はどれか。

1.「黒の様式」

2.「黒の図説」

3.「黒の回廊」
問 6 ●松本清張の長編小説で時代物の作品はどれか。(訂正:時代物でない作品はどれか)

1.「天保図録」

2.「異変街道」

3.「雑草群落」
修正:●松本清張の長編小説ですが、時代物でない作品はどれか。
問 7 ●松本清張の小説で以下の題名で、時代小説はどれか。

1.「乱気」


2.「鬼畜」

3.「笛壺」
問 8 ●以下の表現は清張作品の単行本の帯に書かれた紹介文である。作品名の正しい記述はどれか。

【サラリーマン社会にうずまく、さまざまな欲望に根ざした犯罪の構図を、鮮やかな物語の展開と、ユニーク

な人間観察で見事に描く傑作推理長編】

1.「白と黒の革命」

2.「ガラスの城」

3.「聖獣配列」 
問 9 ●松本清張の小説「留守宅の事件」をキーワードで表すと以下の記述で正しいものはどれか。

1.証人尋問調書・物置小屋・保険金・静岡の妹・車のセールスマン・車のトランク

2.選挙資金・小豆相場・旅館・ホテル・間歇性記憶喪失症・代議士

3.近親相姦・山陰・島根県・神話・出雲風土記・宿帳・旅館
問 10 ●次の記述は「投影」の登場人物であるが、そのプロフィルで間違っている記述ははどれか。

1.田村太市:新聞記者。東京の大手新聞社を部長と喧嘩して退社。瀬戸内海のS市へ都落ち

2.畠中嘉吉:陽道新報社社長。病に伏せっている。「常に正義をもって市政悪と闘う」50年輩の男。

3.湯浅新六:土木課長。正義感の強い人物(「僕は仕事は信念でしているのだよ」)。殺される。
問 11 ●松本清張の小説で次の人物が登場する作品名は、以下に揚げる題名のどれか。

●登場人物=川田修一/浜中浩三/村田伍平

1.「陸行水行」

2.「二重葉脈」

3.「人間水域」
問 12 ●松本清張の小説で1960年代の作品はどれか。

1.「駅路」

2.「断崖」

3.「玄華」
問 13 ●以下は松本清張の短編小説の書き出しの文章である。正しい作品名はどれか。

>秋月伊助の言葉で四人いた同輩が四人とも、顔色を変えて彼の方を睨みつけた。
>「秋月。何と申した。よもやこの場の座興ではあるまいな。座興でなくばもう一度申してみよ」
>そのなかの年がさの一人が、みなの気持ちを代表するように眼かどを尖らせて言った。
>「おう、言うてやる。ご家老の娘御はわしが貰いうける。
>それだけの働きをわしはする。こう申したのじゃ。貴公らも聾であるまいから三度は言わぬ。
>秋月伊助はそう言うと、細く鼻筋の通った白い顔に、うすく笑うような蔑みの色を友だちに見せた。
>「聞いた。たしかにこの耳に聞いた」朋輩も負けずにせせら笑いをうかべて言い返した。
>「御家老千野兵部殿の息女美世殿は為賀又五郎に縁づくとの噂がある。
>又五郎の父御の源兵衛殿も当藩の重職じゃ。
>おぬしが美世殿になんぼ横恋慕したとて歯の立つことではないわ」それには伊助は、かたちのいい
>鼻を、ふんと鳴らしただけだった。


1.「異変街道」

2.「野盗伝奇」

3.「西海道談綺」
修正:●以下は松本清張の長編小説の書き出しの文章である。正しい作品名はどれか。
問 14 ●松本清張の作品で未完に終わった作品もいくつかあるが、以下の題名で未完の作品はどれか。

1.「神々の乱心」

2.「危険な広告」

3.「血の洗濯」
問 15 ●松本清張の小説で「ある...」の題名で実際にない題名はどれか。

1.「ある小官僚の抹殺」

2.「ある寺社奉行の死」

3.「ある弁護士の事件」
問 16 ●松本清張の作品で『お手玉』(隠花の飾り)の登場人物で正しい記述はどれか。

1.藤丸.角屋とみ子.田原安雄


2.蝶弥.上田美由紀.角屋栄治


3.佳苗角田美代子.角田安治
問 17 ●松本清張の長編小説「翳った旋舞」の書き出しで正しいものはどれか。

1.三沢順子は、去年の春、東京のある女子大を卒業して、すぐに現在のR新聞社に入った。
  入社試験のとき、どんな部を希望しますか、と委員に訊かれて、社会部のようなところが希望です、
  と答えた。委員は履歴書を見て、「あなたは英語が出来ますね?」と、訊いた。
  その女子大は英文のほうでは高名だったのである。順子は社会部には入れられずに、現在の資料調
  査部に配属された。このとき入社した女子社員は、順子のほかに、事業部が一人、校閲部が一人で
  あった。資料部というのは、どういう仕事をするところか。
  多分、新聞記事の資料を提供したり、政治社会の小むずかしい問題点を調査するところだと
  思っていたが、実は糊と鋏の手工室のようだった。

2.三田順子は、去年の春、東京のある大学を卒業して、すぐに現在のK新聞社に入った。
  入社試験のとき、どんな部を希望しますか、と委員に訊かれて、社会部のようなところが希望です、
  と答えた。委員は履歴書を見て、「あなたは英語が出来ますね?」と、訊いた。
  その大学は英文のほうでは高名だったのである。順子は社会部には入れられずに、現在の資料調
  査部に配属された。このとき入社した女子社員は、順子のほかに、事業部が一人、校閲部が一人で
  あった。資料部というのは、どういう仕事をするところか。
  多分、新聞記事の資料を提供したり、政治社会の小むずかしい問題点を調査するところだと
  思っていたが、実は糊と鋏の手工室のようだった。

3.三沢頼子は、去年の春、東京のある女子大を卒業して、すぐに現在のR新聞社に入った。
  入社試験のとき、どんな部を希望しますか、と委員に訊かれて、社会部のようなところが希望です、
  と答えた。委員は履歴書を見て、「あなたは英語が出来ますね?」と、訊いた。
  その女子大は英文のほうでは高名だったのである。頼子は社会部には入れられずに、現在の資料部
  に配属された。このとき入社した女子社員は、頼子のほかに、社会部が一人、校閲部が一人であった。
  資料部というのは、どういう仕事をするところか。
  多分、新聞記事の資料を提供したり、政治社会の小むずかしい問題点を調査するところだと
  思っていたが、実は糊と鋏の手工室のようだった。
問 18 ●以下、松本清張の小説の説明で正しい記述はどれか。

1.「泥炭層」と「泥炭地」は似た題名であるが全く関係ない。

2.「偶数」はある数学者の不遇な生涯を描いた作品である。

3.「風の視線」と「風の息」はいずれも航空機事故をあつかった長編小説である。
問 19 ●現代官僚論は全13話であるが、全集(文藝春秋刊行:全38巻)に集録されなかった作品は、
  以下の記述でどれか。

1.運輸官僚論

2.検察官僚論

3.内閣調査室論
問 20 ●以下の記述で、「昭和史発掘」のタイトルを記述したものはどれか。

1.
三・十五共産党検挙白鳥事件鹿地亘事件

2.朴烈大逆事件「桜会」の野望天皇機関説

3.佐分利公使の怪死石田検事の怪死追放とレッド・パージ

※2013年9月10日:問題が不適切なため6問・13問を修正

終了

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ページのTOP